甲南大学への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値50(34318) 高学館出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 55
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 高3
-
- 高学館に 入塾 (集団指導/個別指導/完全個別指導)
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 1時間以内 |
高2 | 通塾していない | 1時間以内 |
高3 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
世界史
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
合格できたので
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
過去の問題を重視し、重点的に繰り返し取り組みました。予想される想定問題に、取り組みました。このことにより、傾向と対策がバッチリできたと思います。本人にとっては おおいに自信がついたのではないのかなと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もう少し早めに受験対策をしておくとよい
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
友達や先輩からの情報
やはり、友達との情報交換が大事かなと思います。志望大学選びだけにかかわらず、何に於いても、そうかなとは思います。あそこがいいとか、ここはどうかなとか、友達と情報を日々アップデートしつつ、ワイワイ話をしていたのが良かったと考えています。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
目標は、高く持ってほしい
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
よく頑張ったね
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 集団指導と個別指導のメリットを融合したハイブリッド受験指導!
- 少人数制クラス編成で講師が生徒一人ひとりを徹底的に指導
- 現役合格にこだわり現役高校生に特化した指導カリキュラム
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 通塾していない | 通塾していない |
高3 | 週2日 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
通える範囲、友達が通っている。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
塾に通い出してからは、受験モードに切り替わったように思います。他の生徒の取り組み姿勢であったりとか、おおいに刺激になったのかなと思っています。自習室に通うようにもなりました。おかげさまで、勉強する良い習慣がつきました。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
高校2年から、行ってもよかったかな
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
本人が、ストレスを感じることが少なくなるように意識しました。生活のリズムが崩れないように意識をしました。食事についても、栄養のバランスを考えたり、夜食を用意するなど、体調を崩さないように、体力がつくようなメニューを考えました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
計画を立てて、ダラダラ過ごすのではなく、メリハリをつけた方が良いかなと思います。スイッチの切り替え、オンオフが大事だと思います。たまには、遊びに行ったりして、息抜き、リフレッシュすることも、無駄ではなく大事なことです。息が詰まるってしまわないように。