1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2023年度大学受験

甲南大学への合格体験記(高2から学習開始時の偏差値50)個別指導の明光義塾出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順学校名合格判定受験結果
1岡山大学B判定不合格
2甲南大学A判定合格
3松山大学A判定合格

進学した学校

甲南大学

通塾期間

高2
高2夏
  • 夏期講習受講
高2冬
  • 冬期講習受講
高3夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:第3回全統共通テスト模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業家庭・自習
高1通塾していない1時間以内
高21〜2時間1〜2時間
高32〜3時間1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度4

第一志望は落ちたが第二志望には合格でき、結果としてそこそこ満足のいくものだった

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

塾で苦手科目をとくに重点的に指導してもらい、それなりに成績アップを実現できた。 志望校は本人が希望する学部・学科が存在する大学を中心に選び、その中でランクが高い順に受験したが、本人は入学後のカリキュラムや授業内容に満足しており、結果としてよかったと思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

苦手科目を徹底的につぶすこと。特に英語に関しては単語を覚える作業をなるべく早く開始すること。

志望校選び

満足度4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

第一志望と第二志望の大学について、実際にオープンキャンパスに参加して模擬授業などを受講したが、本人は入学後の具体的なイメージをつかめてモチベーションが上がったと言っていた。やはり実際に体験することによって考えがまとまりやすくなると思う。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命自身の偏差値+5以上
滑り止め自身の偏差値-5以下
チャレンジ校自身の偏差値+10以上

塾や学校の担当との面談・相談により、だいたいこのような目安をもって志望校を選択した。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

学校推薦はあくまで受かったらラッキー程度のものであり、指定校推薦を取れるように賢い選択をしたほうが良いかもしれない。

塾での学習

満足度4

受験時に通っていた塾

個別指導の明光義塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導
ココがポイント
  • ひとりで解く力がつく個別指導。だから学校のテストに強い
  • 受験に強い。オーダーメイドの学習プラン
  • 圧倒的なめんどうみの良さ
合格者インタビュー(1) 口コミ(268)

塾の費用について

通塾頻度月額の費用
高1通塾していない通塾していない
高2週2日10,001~20,000円
高3週2日10,001~20,000円

塾を選んだ理由

個別指導形式のため、本人が苦手とする科目について納得のいくまで質問することができると考えた。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

本人は数学が一番の苦手科目だったため、特に数学に重点をおいて指導してもらった。 個別指導だったため、分からない部分を徹底的に質問して勉強していったところ、学校での数学のテストの点数があきらかに向上し、本人の苦手意識が多少うすまった。 また、模試等での時間配分や回答のコツも教えてもらい、受験の際の自信につながった。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家より塾の自習室のほうが勉強が捗るので積極的に利用すること。

塾以外の学習

満足度3

サポート体制

満足度3

家庭での取り組み

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

本人は高校で生徒会活動に取り組んでいたことから、受験勉強と生徒会活動が両立するようにサポートを心掛けた。 具体的には、本人の負担にならないように、夜遅くなる際に最寄り駅までの送迎をするとか、家では可能な限りリラックスできる環境を整えた。 本人もこのような取り組みに感謝しており、自分のペースで受験勉強できたと思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

親も大変だが、一番大変なのは受験する本人なので、本人が楽になるようなサポートを心掛けることが大事。 学校推薦を受けるためには内申も大切なので、受験勉強と学内活動が両立するように、本人の負担を少しでも軽減させることを重視すること。

塾の口コミ

個別指導の明光義塾 の口コミ

保護者
アクセス・周りの環境5
回答者
保護者
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

家から徒歩5分なので通いやすい。バス停は近くにありますが、電車は遠いと思います。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください