1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2024年度中学受験

帝京中学校への合格体験記(小4から学習開始時の偏差値38)代々木個別指導学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
38
受験直前の偏差値
45
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順学校名合格判定受験結果
1城西大学附属城西中学校E判定不合格
2帝京中学校D判定合格
3帝京八王子中学校その他未受験

進学した学校

帝京中学校

通塾期間

小4
小4
小5夏
  • 夏期講習受講
小5冬
  • 冬期講習受講
小6春
  • 春期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:不明

1日あたりの学習時間推移

塾の授業家庭・自習
小41時間以内1時間以内
小51時間以内1時間以内
小62〜3時間2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度5

入塾前は勉強が苦手で、中学受験に対応できるだろうか、と常に思っていました。1校目の塾は子供の成長に合わせて学習を進めてくれていましたが、中学受験を考えると不安ありました。転塾後は、子供にとって負担が大きい時もあったかもしれませんが、一度も行きたくない、とは言いませんでした。子供の力を伸ばして引き上げてくれました。結果も伴い、大変感謝しています。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

息子の性格や勉強の理解度から、最初から難関校を目指した中学受験ではありませんでした。私が大学に入学したばかりの時、中学受験で入学した子たちが大学で何を勉強したいのか、将来何になりたいのか、そのためにどうしてこの学部なのか、などを話すのを聞いてとても驚きました。私立中学に入るということは、受験を考えながら過ごすのではなく、将来を考えながら過ごせるのだと感じました。 ここなら頑張れば入れるかな?と思う学校の見学に行くことが多かったですが、見学に行くと息子のモチベーションアップに繋がりました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

早い段階から色々な学校の見学に行くこと。遠い、通いにくい、レベルが高すぎる、と感じてもとにかく見学に行くこと。学力は後からついてくる。子供がやる気になると伸びる。とにかく繰り返し問題を解くこと。

志望校選び

満足度4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

学校見学・模擬授業・部活体験にも参加しました。模擬授業では在校生がサポートしてくれて、話を聞くことができました。先生からは出題傾向や〇割正解出来れば必ず合格できる、と教えていただきました。気になる学校は機会があれば、何度か説明会に参加したほうがいいと思います。第一志望校は不合格でしたが、その後、繰り上げ合格の連絡をいただきました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命自身の偏差値ちょうど
滑り止め自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校自身の偏差値+5以上

息子のレベルを考えるとすべてがチャレンジ校だと感じていました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

毎日勉強すること。繰り返し問題を解くこと。繰り返すことで確実に力がつく。

塾での学習

満足度3

受験時に通っていた塾

代々木個別指導学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 自分のために用意されたカリキュラムで学習できる
  • できるまでやりとげる反復学習とリターン学習
  • 生徒の個性と自主性を尊重する講師がいる
口コミ(20)

塾の費用について

通塾頻度月額の費用
小4週2日20,001~30,000円
小5週2日20,001~30,000円
小6週3日40,001~50,000円

塾を選んだ理由

学校の勉強についていけていないと思っていたので、集団塾では伸びないだろうと思ったから。体験で息子が楽しかった、と言ったから。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

息子のペースに合わせて進めてくれていましたが、少しずつ宿題の量を増やしたり、少しずつ難易度を上げてくれました。いつも息子の話を聞いて励ましてくれていたので、ありがたかったです。先生たちの声掛けのおかげで、宿題が多くても文句を言わずに頑張れました。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

はい

以前通っていた塾個別指導塾サニティ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

わからないことはいつでも遠慮なく先生に質問すること。

塾以外の学習

満足度3

サポート体制

満足度3

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

勉強に集中して取り組めるよう、テレビ・音楽を消していました。塾の宿題だけでは不十分だと感じてからは、中学受験対策のプリントを印刷して、とにかくたくさん問題を解くようにしました。繰り返すことでグンと伸びたように感じます。 夏頃からは、それまで1日45分にしていたゲームも完全に我慢しました。親も同じようにゲームはやめました。何度も繰り返し「勉強始める?」と言うのはつらかったですが、朝起きてから少しでも勉強することで勉強モードになると、受験直前になって本人も気づいたようです。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強の習慣がない子には、問題集でもインターネットから印刷したプリントでも、なんでもいいから毎日問題を解かせること。インターネットで基礎の問題から難しい問題までたくさん出てきます。繰り返すと見違えるほど力が付きます。 ママ友と話すと「○○ちゃん・○○くんはそんなに勉強しているんだ」などプレッシャーになることもあるので、中学受験するママ友との会話は小6の一年間は、日常会話にとどめることをおすすめします。 受験しない親御さんほど「どこ受けるの?」「どこ受かったの?」と聞くことが多いと感じました。お子さんと「まだ決めてない」「私立の(男子校・女子高・共学校)だよ」と答えよう、と決めておくのがいいと思います。

塾の口コミ

代々木個別指導学院 の口コミ

保護者
アクセス・周りの環境5
回答者
保護者
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

田園都市線の溝の口駅から3分くらいで駅から非常に近く大通りに面しているので通学は、しやすいです。自転車置き場が小さいので歩いて行ったほうがいいです。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください