1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2020年度高校受験

福岡県立福岡魁誠高等学校への合格体験記(小6から学習開始時の偏差値50)ITTO個別指導学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順学校名合格判定受験結果
1福岡県立福岡魁誠高等学校A判定合格
2純真高等学校A判定合格
3沖学園高等学校その他未受験

通塾期間

小6

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:ふくと

1日あたりの学習時間推移

塾の授業家庭・自習
中11〜2時間1時間以内
中21〜2時間1時間以内
中31〜2時間1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

理科

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度4

志望校合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

勉強の大半はかていでの学習かと思います。なので、家庭での学習に関しては勉強の効率的な方法を塾から教えていただくように努めました。その結果、志望校に合格することができましたので、結果が出せたかと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

がんばれ

志望校選び

満足度3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校からの情報

学校からの情報の方が明確であったと記憶しています。やはり何十年も生徒とやりあってきている分情報量が違います。また塾は正直合否判定のみの判断であり、それ以外のところはや高校生活の情報がありませんでした。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命自身の偏差値ちょうど
滑り止め自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校自身の偏差値ちょうど

そのとおり

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

がんばれ

塾での学習

満足度3

受験時に通っていた塾

ITTO個別指導学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導
  • 完全個別指導
ココがポイント
  • 個別ひとすじ!マンツーマン指導(1対1、1対3)
  • 一人ひとりに合ったオリジナルカリキュラム
  • 定評のあるITTO模試や特別授業で万全のテスト対策
合格者インタビュー(4) 口コミ(74)

塾の費用について

通塾頻度月額の費用
中1週1日10,001~20,000円
中2週1日10,001~20,000円
中3週1日10,001~20,000円

塾を選んだ理由

近いから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

学習習慣が身についたかと思います。その結果、けいかくてきながくしゅがかのうとなりました。1日のスケジュールを立てて勉強ができ、その後振り返りなどができるようになり、どの科目に時間を割いているかなど輪kるように

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

がんばれ

塾以外の学習

満足度3

サポート体制

満足度3

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

スケジュール表の作成や家族への理解など一定期間はがんばり、家族には迷惑を掛けました。その結果志望校に合格できたことでやってきたことは間違ってなかものと思っています。すごくいい経験でした。今後にも生かせるかと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

塾では学習をするところではなく、勉強方法を教わるところだと思います。それを家庭に持ち帰り家で実践することだと思います。勉強の大半が家庭学習なので、そちらの方が効率がいいです。塾に行くだけでは生成あがらないので。

塾の口コミ

ITTO個別指導学院 の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

小田マイロード商店街からも近くて人通りも多く、夜間でも怖がらずに道を歩きやすい環境に塾があります。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください