1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 神奈川県
  5. 横浜市金沢区
  6. 横浜市立大学
  7. 小5から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2023年度大学受験

横浜市立大学への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値50(3451) 能開センター出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 横浜市立大学 C判定 合格
2 東京理科大学 E判定 不合格
3 立教大学 C判定 不合格
4 北里大学 B判定 不合格
5 信州大学 B判定 未受験

進学した学校

横浜市立大学

通塾期間

小5
高1春
  • 春期講習受講
高1夏
  • 夏期講習受講
高1冬
  • 冬期講習受講
高2春
  • 春期講習受講
高2夏
  • 夏期講習受講
高2冬
  • 冬期講習受講
高3春
  • 春期講習受講
高3夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:進研模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 1〜2時間 2〜3時間
高2 1〜2時間 1〜2時間
高3 1〜2時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

第一志望に合格

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

部活で体力強化に繋がった。また、時間の使い方や休むときは休む、やるときはやらないメリハリができたと思う。また、部活仲間もできて学校生活が充実したものになったと思う。 その代わり塾の送り迎えは父親が行い、移動時にはスマホいじったり音楽聞いたりしてリラックスタイムにしていた。また、その間に父親からのアドバイスや体験談を聞かせていた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

早めの始動。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校からの情報

わからない。と言うか子供に全て任せた。出来れば自宅から通える大学にして欲しかったが、夫婦関係が最悪で離婚寸前であったので子供も出たかったのだと思う。だから、最初からどこの学部に行って何を学びたいか、ではなくとりあえず一人暮らしがしたかったのかもしれない。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

子供に任せた

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

毎日コツコツとやる。

塾での学習

満足度 1

受験時に通っていた塾

能開センター
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
ココがポイント
  • 考える力がしっかり身につくキャッチボール形式の授業展開
  • 入試に照準を合わせた逆算カリキュラム
  • 全国のライバルと競う公開学力テストの実施
口コミ(56)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 週3日 40,001~50,000円
高2 週3日 40,001~50,000円
高3 週3日 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

妻が探してきた。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

塾では変化は見られなかったかも。ただし、昔から通っていて先生もよく知ってるし、中学、高校受験と全て失敗してきてので塾の先生も必死だったかもしれない。 ただ、大学受験の塾はオンラインや映像ばかりなので、その点は満足できなかった。

通塾することで変化したこと

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

第一志望に合格したので特になし。

塾以外の学習

満足度 2

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

規則正しい生活を送れるよう決まった時間に起こし、食事や風呂もスタートを早めるように催促した。 しかし、本人には通じず、ご飯に1時間、風呂に1時間と受験生とは思えない生活態度だったのは治らなかった。結果、寝るのが遅くなり、それに順じて朝起きるのも辛い、朝ごはんは菓子パンのみだけど、紙のセッティングに時間をかける見栄えだけの人間になってしまった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

規則正しい生活だけでなく、お手伝いや子供の仕事をきちんとやらせるべきだった。食器洗いすら大学決まるまでした事がなかったし、当然風呂掃除や料理もしたことない、ゴミの分別すらわからない状態であった。 おかげで引っ越しして、その場でご飯の炊き方から教えることになってしまった。

塾の口コミ

能開センター の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

駅から徒歩10分もかかりません。近くにはコンビニ等もあり、休日に自習をするにしてもすぐに休息や食事を購入しにいくことが出来ました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください