1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 埼玉県
  5. 加須市
  6. 開智未来中学校
  7. 小4から学習開始時の偏差値52の受験者の合格体験記
生徒
2019年度中学受験

開智未来中学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値52(3452) 能開センター出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
52
受験直前の偏差値
66
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 開智未来中学校 A判定 合格
2 作新学院中等部 B判定 合格
3 宇都宮短期大学附属中学校 A判定 合格

進学した学校

開智未来中学校

通塾期間

小3
小4
小4春
  • 春期講習受講
小4夏
  • 夏期講習受講
小4冬
  • 冬期講習受講
小5春
  • 春期講習受講
小5夏
  • 夏期講習受講
小5冬
  • 冬期講習受講
小6春
  • 春期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:四谷大塚

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 1〜2時間 1時間以内
小5 2〜3時間 1〜2時間
小6 3〜4時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

社会

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

合格できたので

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

必ず結果は付いてくると教えていた。一緒になって同じ時間を過ごして家族中が協力し、中学校への抱負や、体験談を教えたりした。 沢山家族で話し合いをしたので絆も深まった。夢を抱いていく姿は親としても応援の気持ちが深まるので良いと思いました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

上に同じです。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

顧問がカリスマ性があり、親子で惹かれた。実際に入学していた人の話や、大学の合格実績も良かったので未来が見えると思った。勉強の難易度が高く、部活も勤しんでいる学校なので本人も中学校への希望を胸に頑張れると思いました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

全て落ちるのは避けたかった

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

チャレンジは忘れてはいけない

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

能開センター
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
ココがポイント
  • 考える力がしっかり身につくキャッチボール形式の授業展開
  • 入試に照準を合わせた逆算カリキュラム
  • 全国のライバルと競う公開学力テストの実施
口コミ(56)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 週1日 10,001~20,000円
小5 週2日 20,001~30,000円
小6 週4日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

合格実績がよく親身になってくれるので

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

周りが皆当たり前に勉強し、合格を目指していたので本人もやる気が出た。また、同じ小学校ではないお友達も出来るので友達作りもしやすく、塾に行く楽しみもできた。そして当たり前に受験勉強をするようになった。友達と同じタイプのリュックも欲しがって仲間意識が深まっていた。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

はい

以前通っていた塾 スタディー・フィールド

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

送迎は大変だが絶対無駄ではない。

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

親も一緒になって取り組んでいたので、絆も深まるし子供の分からない問題も一緒に解く事で難しいと言う気持ちを分かり合えた。最近の問題はとにかく難しいのでその気持ちが分かるだけでも関係性が良くなると思うし、塾の面談でも先生に質問もしやすくなった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

上の話と被るが子供にやらせると言う気持ちではなく一緒に取り組むと言うその心が大事だと思う。やってみなければ分からないし、中学受験は親子で取り組む事と言っても過言ではないと思う。下の子も居たが当たり前に一緒に勉強していたので、下の子も受験勉強を当たり前に取り組んだ。

塾の口コミ

能開センター の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

駅から徒歩10分もかかりません。近くにはコンビニ等もあり、休日に自習をするにしてもすぐに休息や食事を購入しにいくことが出来ました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください