東北学院大学への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値51(3462) 栄光ゼミナール出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 51
- 受験直前の偏差値
- 62
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 中3
-
- 栄光ゼミナールに 入塾 (集団指導(少人数))
- 高2冬
-
- 冬期講習受講
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
- 高3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 1時間以内 | 2〜3時間 |
高2 | 1時間以内 | 2〜3時間 |
高3 | 1〜2時間 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
倫理
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望に合格しなかったから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと
吹奏楽部の活動は10月の定期演奏会までやり遂げ、部活と学業の両立を図った。部活から帰るとすぐに塾に行き、決まった時間に家庭学習に取り組むという生活リズムづくりに留意。家庭教師と学校の先生の助言に耳を傾けて、苦手分野の克服に取り組んだ。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
おおらかに余裕を持って子に接したい。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
偏差値を把握しながら、最適の第一志望を選ぶのに苦労したが、塾からは適切にデータを提供してもらい、冷静な判断に役だった。模試の結果分析が詳細で助かった。両親の出身校であり、親子ともに親近感と安心感があった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
浪人は避けたかった
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
偏差値もだが本当に行きたいと思う学校を選ばせたい
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 週1日 | 10,001~20,000円 |
高2 | 週1日 | 10,001~20,000円 |
高3 | 週1日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
個に応じた指導が充電
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
最初は部活との両立に悩んでいたが、自分の実態に即して、到達可能かつ明確な目標を設定し、それに向けた対策を取れるようになった、そのため、部活が終了すると同時に不安が解消し、落ち着いて学業に励むようになって、苦手な科目、特に数学の成績が目に見えて向上した。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
まずは目標をしっかり持って頑張らせたい
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
親自信の生活リズムを整えて、子どもの生活パターンが乱れないように気遣った。また、食事の質にも留意して、健康管理にあたった。また、家族の団欒を増やし、精神的に安定して受験勉強ができるようにこころがけた。そのため、なんとか落ち着いて受験に取り組めた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
勉強だけでなく、さまざまな活動に取り組ませ、いろんな分野への興味関心と知識を持たせたい。そのことで、将来の目標ができ、志望校選択と受験勉強もしっかりできるようになると思います。まずは、家庭でのさまざまな活動を充実させましょう。
その他の受験体験記
東北学院大学の受験体験記
塾の口コミ
栄光ゼミナール の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅から近く、周りにコンビニがあるので気分転換に食べ物や飲み物を好きなように手に入れられる環境だった為、1日中自習室にいられることがとても良かったです。