1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 神奈川県
  5. 横浜市金沢区
  6. 横浜市立金沢高等学校
  7. 小3から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2024年度高校受験

横浜市立金沢高等学校への合格体験記 小3から学習開始時の偏差値50(34674) 湘南ゼミナール出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
63
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 横浜市立金沢高等学校 A判定 合格
2 橘学苑高等学校 A判定 合格
3 神奈川県立新城高等学校 B判定 未受験

進学した学校

横浜市立金沢高等学校

通塾期間

小3
中1
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:わからない

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 1時間以内
中2 2〜3時間 1時間以内
中3 2〜3時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

第一志望に合格したから。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

塾の授業以外にも教室に行き、勉強する習慣をつけた。家ではなかなか勉強に向かえずダラダラと過ごしがちなことが多かった。塾に行けば周囲の環境もあり、勉強に向かわざるを得ないので、そうなるようにできるかぎり、塾にいるようにしたようだ。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと早めに受験対策を始めるとよい。

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

行きたいと思っていても、実際に学校を見学してみると思ったのと違うということもあった。実際の空気感や、通っている人、先生、周辺の環境や通いやすさなどを体験してみることは大事だった。後は部活の様子などを体験できたのが本人にとっても決定打になったようだ。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-10以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

部活の様子が大きな決め手だったため、その様子で志望校を選ぶとそうなった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

早めにコツコツと

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

湘南ゼミナール
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 個別指導
  • 完全個別指導
ココがポイント
  • 湘ゼミ合格逆算カリキュラムⓇで入試から逆算!仲間から刺激を受けながら合格を勝ち取る
  • 学校別定期テスト対策と、一問一答で行う双方向型授業で公立トップ校を目指せる
  • 面倒見よく学習をサポート。授業前後の「個別フォロータイム」で質問もしやすい!
合格者インタビュー(1) 口コミ(37)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 20,001~30,000円
中2 週2日 20,001~30,000円
中3 週2日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

通いやすさ

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

それまでは勉強に対して、意欲が低かった。前の塾は個別指導だったのだか、集団講義の形になって、周囲の友達がたくさんいる環境になったことで、学習に対してやらなくてはならないものという意識もたかまってきたようだった。また、受験年になってからは偏差値や内申にも、関心をもち、自分で考えながら校内の定期試験や受験勉強に取り組んでいた。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

はい

以前通っていた塾 ITTO個別指導学院

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

早めにコツコツと。

塾以外の学習

満足度 2

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

生活リズムを崩しすぎないように声をかけていた。あまり、しつこく言ってやる気を削がないようにきをつけながら。学習の計画などは子供自身に決めさせていたが、見ているこちらはヤキモキするというようなこともあった。あまり、口を出さずサポートにまわるように心がけた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

学習ができる環境をなるべく早く整えてあげられるようにすること。子供のやる気を維持するためにも。あとは、部活中は、部活メインの生活になってしまっていたが、少しでもやることはやるというような習慣をつけられると良かった。生活のリズムなどは約束を決めて守らせるようにすると良かった。

塾の口コミ

湘南ゼミナール の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

東急田園都市線の青葉台駅から徒歩3分にあるので通いやすい塾なのですが、近くにあるスクランブル交差点は時間帯によっては混雑することもあります。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください