1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2023年度高校受験

東京都立小平南高等学校への合格体験記(中1から学習開始時の偏差値45)個別指導なら森塾出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
45
受験直前の偏差値
59
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順学校名合格判定受験結果
1東京都立小平南高等学校B判定合格
2昭和第一学園高等学校A判定合格
3東京都立国分寺高等学校D判定不合格

通塾期間

中1
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:V模擬

1日あたりの学習時間推移

塾の授業家庭・自習
中11〜2時間1時間以内
中21〜2時間1時間以内
中31〜2時間1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

理科

受験者の口コミ

受験の結果

満足度5

塾に入ってから成績があがった

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

塾で宿題がでるので、家庭での勉強をやるようになった。塾が休みの日でも自由部屋があり、先生に教えてもらえるので、3年の後半はよく塾に自分から行っていた。また、部活も3年間続け、内申に繋がったので、良かったです。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分のペースで、たまには遊びに行ったりめりはりをつけてね、と。

志望校選び

満足度4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

家からの距離や時間、また、学校の中の見学ができて、部活も見学できた。トイレの綺麗さや、移動教室の部屋や、図書室、部活のトレーニング部屋など、説明しながら見れたので、本人も学校の雰囲気は、重視していました。また、進学についての説明もあり、大変参考になりました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命自身の偏差値ちょうど
滑り止め自身の偏差値-5以下
チャレンジ校自身の偏差値ちょうど

どうしても、入りたいと強く思っていたので、応援してあげました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

英検も頑張り成績もあがり、よくやったと褒めてあげたい。

塾での学習

満足度5

受験時に通っていた塾

個別指導なら森塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導
ココがポイント
  • 「先生1人に生徒2人まで」の個別指導で成績アップ
  • 1科目20点以上アップを約束する成績保証制度あり!
  • 月謝制・返金制度など、安心して通わせられる授業料
口コミ(41)

塾の費用について

通塾頻度月額の費用
中1週2日20,001~30,000円
中2週2日30,001~40,000円
中3週3日30,001~40,000円

塾を選んだ理由

苦手な所など本人が納得するまで教えてくれるので。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

本人が塾に通いたいと言い出し、よく休まずに通って、宿題もきちんとこなし、先生とも相性が良かったらしく、楽しんで通うことができて、それに伴い、成績もテストの点数も、ぐんぐん上がって、本人も勉強が楽しくなってきて、本当に塾には感謝しております。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

中学生活、塾も楽しく通えて、友達も多く、本人の意志を尊重してきたので、アドバイスというアドバイスは特にありません。

塾以外の学習

満足度4

サポート体制

満足度5

家庭での取り組み

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

人生この先勉強だけデキれば良い、ては思っていないので、勉強も頑張りつつ、友達、仲間との色々な経験を通し人間性も育ってほしいです。今はカラオケにハマっていますが、部活も勉強も頑張っているので、すきなことも沢山させてあげたいと思っています。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

上記と被る所もございますが、大切なのは勉強だけではないと思っています。部活を通しての上下関係も含め、勝ちたいと努力したり、仲間との関係も、学んでほしいと思っています。今は本人も塾は大丈夫、と言っていて、自分なりに勉強も頑張っているので褒めてあげたいです。

塾の口コミ

個別指導なら森塾 の口コミ

保護者
アクセス・周りの環境5
回答者
保護者
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

駅から自転車で3分ぐらいとかなりちかいし自宅からも自転車で4、5分と近いです。通塾方法は徒歩か自転車です

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください