1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 大阪府
  5. 寝屋川市
  6. 同志社香里中学校
  7. 小3から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2023年度中学受験

同志社香里中学校への合格体験記 小3から学習開始時の偏差値50(3486) 能開センター出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
56
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 同志社香里中学校 D判定 合格
2 関西大学第一中学校 A判定 合格
3 関西大学北陽中学校 A判定 未受験

進学した学校

同志社香里中学校

通塾期間

小3
小4春
  • 春期講習受講
小4夏
  • 夏期講習受講
小4冬
  • 冬期講習受講
小5春
  • 春期講習受講
小5夏
  • 夏期講習受講
小5冬
  • 冬期講習受講
小6春
  • 春期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:五木書房

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 2〜3時間 1〜2時間
小5 3〜4時間 2〜3時間
小6 3〜4時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

理科

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

入塾時の志望校に合格したので

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、カリキュラムや授業内容で志望校を

大学附属校にしぼり、他は見学も検討もしなかった。そのかわり、大学附属校には全て合格出来るよう、基礎問題を徹底的に反復学習した。毎月の模試の結果にも一喜一憂せず、志望校に合格すれば良いので、そのように声かけ、励まし続けた。 小学生の行事は全力で楽しみ、体調管理にも気をつけた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

一緒に頑張ろう!

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

コロナ禍でなかなか見学出来ずに、親子とも不安な日々でしたが、6年生になって初めてオープンキャンパスに伺う事が出来、実際に学校の雰囲気や、先生方、生徒達を見ることで入学後の子供を想像しながら色々検討できた。子供のやる気もやっと出てきたと思います。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

レベル分けはあまりしなかった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分の成績に一喜一憂せず、志望校だけをみながら頑張ろう!

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

能開センター
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
ココがポイント
  • 考える力がしっかり身につくキャッチボール形式の授業展開
  • 入試に照準を合わせた逆算カリキュラム
  • 全国のライバルと競う公開学力テストの実施
口コミ(56)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 週2日 30,001~40,000円
小5 週3日 50,001~100,000円
小6 週5日以上 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

近所で中学受験塾だったので

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

幼稚園の頃から公文に通っていて勉強の習慣と基礎学力はついていたものの、やはり算数の受験特有の問題には手こずっていたようですが、塾でテクニックを教えてもらう事で、徐々に偏差値も上がり、本人も自信がついたようでした。

通塾することで変化したこと

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

しんどい先には、自分が選んだ楽しい学校生活が待ってるよ!

塾以外の学習

満足度 2

サポート体制

満足度 2

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

スケジュールは、全部私がたてて、子供から量の調節を求められたら修正したり、模試の結果ぎ出るたびに、結果をまとめて、できなかった問題の反復学習をさせました。 反抗期も重なり、最後の方はスケジュールをたててもやらなかったり、言い合いになる事もありました。ただ模試の結果をまとめて、苦手な単元を洗い出すことで子供の偏差値もあがりました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

塾の送迎、お弁当、兄弟のお世話やメンタルサポート等、日々多くの事に追われておりましたが、1番大変なのは子供!そして子供の選んだ志望校合格の為に、家族全員で協力しなければと心に決めながらの4年間でした。終わってみれば、家族それぞれ頑張ってきたし、本当に本人の頑張りを讃えたいです。塾生活は経験してみないと分からない事だらけですが、きっと良い経験になると思います!

塾の口コミ

能開センター の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

駅から徒歩10分もかかりません。近くにはコンビニ等もあり、休日に自習をするにしてもすぐに休息や食事を購入しにいくことが出来ました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください