1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2023年度高校受験

愛知県立豊橋東高等学校への合格体験記(中2から学習開始時の偏差値58)開拓塾出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
58
受験直前の偏差値
62
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順学校名合格判定受験結果
1愛知県立豊橋東高等学校B判定合格
2愛知県立豊丘高等学校A判定合格
3桜丘高等学校A判定合格

通塾期間

中2
  • 開拓塾 入塾 (集団指導/個別指導/通信・ネット)
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:開拓模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業家庭・自習
中1通塾していない1〜2時間
中22〜3時間1〜2時間
中33〜4時間1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度5

第一志望校に合格できたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

通常の講義以外にも受験が近づくと補習があったりオンラインの授業があったりして、勉強できる環境はしっかり整っていた。これらの講義に真剣に取り組み、反復学習した結果、第一志望の高校に合格することができた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子供を信じて静かに見守ってあげたらいい

志望校選び

満足度5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

第一志望校を受験できるだけの学力が身についているかどうか心配で、塾の講師に面談を申し込んで受験校のレベルと本人の学力について相談したところ、頑張ればきっと合格できると励まされ、それが志望校決定の一番の決め手になった。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命自身の偏差値+5以上
滑り止め自身の偏差値-5以下
チャレンジ校自身の偏差値+5以上

少し上の学校を目標にした方が勉強にも真剣に取り組めると思ったから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

塾での学習

満足度5

受験時に通っていた塾

開拓塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導
  • 個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 愛知県下の学習塾!最高品質の学習環境を約束
  • アルバイト講師は一切なし!全員が専任講師だから授業の質が違う
  • 講師1対生徒3の個別指導なら、苦手科目の克服や先取り学習にピッタリ
口コミ(4)

塾の費用について

通塾頻度月額の費用
中1通塾していない通塾していない
中2週2日10,001~20,000円
中3週5日以上50,001~100,000円

塾を選んだ理由

家から近い

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

2年生の夏から通塾していたが、3年生の夏まではあまり成績に変化がなくこのままで大丈夫かたら心配していた。しかし3年生の秋からぐんぐん成績が上がり、当初は無理だと思っていた第一志望校に合格することができた。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

講義が多くて大変だけどがんばって

塾以外の学習

満足度5

サポート体制

満足度4

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

・生活リズムが崩れないように心がけた

あまり親が口出しするよりも、子供の自主性にまかせたほうが子供もやる気になると思い、親はほとんど普段と変わらない性格を送った。ただ、塾の時間とかぶってしまうため、習い事のバレエだけは3年生の夏でやめた。書道教室には本人の希望で卒業まで通った。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子供の行動を見ていると、なかなか勉強しない、スマホをさわりすぎている、など、口を出したくなる場面が多々あると思うが、そっと見守ってあげてほしい。子供のことを信じてあげてほしい。子供の自主性にまかせるのが1番いい。

塾の口コミ

開拓塾 の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境5
回答者
生徒
回答時期
2021年
アクセス・周りの環境

駅からは徒歩10分以上かかるので、小学生などは保護者によって車で送り迎えがありました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください