1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 埼玉県
  5. 戸田市
  6. 埼玉県立南稜高等学校
  7. 中1から学習開始時の偏差値46の受験者の合格体験記
生徒
2021年度高校受験

埼玉県立南稜高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値46(35112) 臨海セミナー 中学受験科出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
46
受験直前の偏差値
63
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 埼玉県立南稜高等学校 A判定 合格
2 武南高等学校 A判定 合格
3 川口市立高等学校 A判定 未受験

進学した学校

埼玉県立南稜高等学校

通塾期間

中1
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:北辰テスト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1時間以内 1時間以内
中2 1〜2時間 1〜2時間
中3 2〜3時間 4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

社会

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

希望校合格

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

中学校で運動部に入って頑張っていたので高校でも同じ部活に入部を考えていたので偏差値もですが通える高校の部活体験を体験出来た事が良かったです。同じ部活の仲良しの友達親子とも一緒に行って心強い。だからといって子供達は自分でしっかり考えて答えをだせました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

偏差値より高い偏差値の高校を望んでいる場合は無理とは言わず偏差値をそこまで持って行けるように応援する。そして最終の高校希望校は本人が決めるまで親は余計な事は言わない。

志望校選び

満足度 1

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

やはり親子で自分たちの目でフィーリングや学校の雰囲気をみたり説明会に参加して親子で家族会議をする事が大事。高校のブランド名だけではなく部活も大切。部活を切り離してこの高校に決めるなら部活は違う事をやるとか。とにかく決めつけないで全てを見て回りました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値-10以下
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

ウチの子は希望高校までの偏差値もあげ確実と言われていたのに上位3パーセントと言われた高校を希望校に決めました。親としては複雑でした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

通うのは本人なので自分で決める事が大事。

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

臨海セミナー 中学受験科
  • 小学生
  • 集団指導
ココがポイント
  • 独自の学習方式で難関国私立中学の受験対策が無理なく無駄なくできる
  • 豊富な模擬試験・テストで試験慣れが可能。成績による特待生制度あり
  • 志望校別の講座、模試あり!受験直前まできめ細かくサポート
口コミ(5)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 20,001~30,000円
中2 週3日 20,001~30,000円
中3 週5日以上 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

何ヶ所か体験して決めました

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

勉強のやり方が分かったようでテストの点数が上がり始めた。そのせいかやる気も上がり授業のノートのとり方も自分で考えノート提出の評価もあがり偏差値とともに内申点もあがり本人の自信がついた。部活との両立や生徒会活動もこなし充実した中学生生活でしたね。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子供の希望校の偏差値が高くても行きたいと言ったら無理とは言わず応援する。

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

特に何もしていません。部活も頑張っていたし。とにかく塾の自習室にもよく行っていたし…小さい時から家ではテレビが付いたリビングで勉強していたので受験生になっても何も変化なく今まで通りでした。ご飯はしっかり食べるように気は使いました。それぐらいで後は本人の努力です。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

行きたいと言っていた高校を全力で応援するべきでした。厳しいんじゃないの?もし入れても下の方で大変じゃないの?レベル落として余裕で居れる方が良いんじゃないの?なんで余計な事言ってしまったんだろう。ママ友とかの話しで無理して入った高校について行く無くて退学なんて話しを聞いて不安でしたね。

塾の口コミ

臨海セミナー 中学受験科 の口コミ

保護者
料金 5
回答者
保護者
回答時期
2022年
料金への満足度

通常授業が無料になるA特待、特別授業が無料になるB特待がありそれらを利用できるとだいぶ家計に優しい通塾料になる。

平均的な相場との違い

大手塾より費用が抑えられいるイメージです。その分人件費が削られているのではないかと心配になります。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください