浜松医科大学への合格体験記 高1から学習開始時の偏差値50(3517) 秀英予備校出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 65
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
-
- 高1
-
- 秀英予備校に 入塾 (集団指導/個別指導/通信・ネット)
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
高2 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
高3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
合格
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
学校帰りに部活、塾と同じサイクルの繰り返しをした。とにかく、部活もやりたいのでいろいろ強力して続けてきた。塾の送り迎えや弁当など困らないようにいろいろ気を使ってあげた。生活全般のことも時間を無駄にしないように気を使っていた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
ほめる
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
子どもの希望を尊重して志望校えらびに文句をいわない。将来の目標が明確だから、協力できる限りすることを伝えて、あとは本人にぜんぶまかせた。そうでないとこの先、続けることができないから、多少、本人だけの勝負にさせた。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
ない
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
塾での学習
受験時に通っていた塾
秀英予備校
- 小学生
- 中学生
- 高校生
- 高卒生
- 集団指導
- 個別指導
- 通信・ネット
ココがポイント
- 小学校から高校までの一貫教育
- 質の高い講師陣・安定した指導に強み
- 自分自身の学力に合わせた勉強方法で学べる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 週2日 | 40,001~50,000円 |
高2 | 週2日 | 40,001~50,000円 |
高3 | 週5日以上 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
近く
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
家より、塾を勉強の本拠地にした。家では明日の支度や予習ていど。質問も全部塾で解決するようにして、塾を最大限に活用していたと思う。塾も居心地のいい場所の一つと感じていたようだ。変化がいろいろありすぎてまとめきれない。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
ない
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
協力体制は最大限したかもしれない。受験は一回きりだし、いろいろな努力が子どもにも伝わったかも。頑張ってとは言わなかったが、いつも以上に努力する様子が見られたので、口にださなくても自然にいろいろ頑張っていた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
親が全面協力することは受験にはかかせないかも。仕事も定時までやればよしとして、多少犠牲にした。でもそれもいっときのことで、子どもに協力することを惜しんではいけないし、惜しんだらもったいないのではないかとも感じていた。
その他の受験体験記
浜松医科大学の受験体験記
塾の口コミ
秀英予備校 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
立地的に駅が近くないため、主な移動手段は徒歩、自転車、車しかありませんでした。そのため近くの学生が通う塾でした。