早稲田大学への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値60(35184) Z会進学教室(首都圏)出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 60
- 受験直前の偏差値
- 70
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
私立 高校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 慶應義塾大学 | A判定 | 合格 |
2 | 早稲田大学 | A判定 | 合格 |
3 | 早稲田大学 | A判定 | 合格 |
進学した学校
早稲田大学通塾期間
- 高3
-
- Z会進学教室(首都圏)に 入塾 (集団指導(少人数))
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
- 高3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 2〜3時間 |
高2 | 通塾していない | 2〜3時間 |
高3 | 2〜3時間 | 4時間以上 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
化学
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
受験した学校全てに合格したから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
自習室をフル活用した。受験で大切なのは自学自習だから、それを実践できる環境作りが最も大切だと思う。日によっては、スタバやマックも使い、飽きない環境で10時間とか勉強を続けられた。それが何より合格への一歩だと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
そのままで良い
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
早稲田も慶應もキャンパスを見に行った。学生がみな自身に満ち溢れていて活気があり、そこで自分も大学生活を過ごしたいと思ったことが何よりも原動力になった。キャンパス見学がモチベーションアップに繋がったと言える。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
早稲田慶應しか考えなかった
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
そのままで良い
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 通塾していない | 通塾していない |
高3 | 週3日 | 100,001円以上 |
塾を選んだ理由
個別で苦手の物理を克服するため
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
物理をずっと敬遠していたが、それでは合格できないことは明らかだった。だからこそ、どのように克服するかをしっかりと一緒に考えられたことが何よりも良かった。あの時のことがなしに合格を勝ち取ることは絶対に出来なかった。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
そのままで良い
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
本人が何をやっているのかを把握するとともに、塾との連絡をこまめに取り、サポートしていった。遊びたい誘惑を断ち切るためにも、何をどこまでいつまでにやらなければならないという計画はとても大事で、それを一緒に考えた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
やったことは正しいとおもう。だからこそ早慶の第一志望全てに合格できたんだと思う。あとは、志望校を絞り込んだことが、勝因。周りに流されて国立を中途半端に受けていたら、全くダメだったであろう。それも大切だった。
その他の受験体験記
塾の口コミ
Z会進学教室(首都圏) の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅からすぐの場所にあるので、安心です。しかし「渋谷」という場所柄、人も店舗も多い為、誘惑が多いことも確かです。