神奈川県立横浜立野高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値40(3520) 湘南ゼミナール出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 40
- 受験直前の偏差値
- 45
- 学習時間
- 一日4時間以上
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 神奈川県立横浜立野高等学校 | D判定 | 合格 |
2 | 湘南工科大学附属高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 神奈川県立金沢総合高等学校 | A判定 | 未受験 |
4 | 横浜高等学校 | A判定 | 未受験 |
5 | 横浜清風高等学校 | A判定 | 未受験 |
6 | 神奈川県立横浜栄高等学校 | E判定 | 未受験 |
7 | 横浜市立みなと総合高等学校 | E判定 | 未受験 |
8 | 神奈川県立横浜南陵高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
神奈川県立横浜立野高等学校通塾期間
- 中1
-
- 湘南ゼミナールに 入塾 (集団指導/個別指導/完全個別指導)
- 中1夏
-
- 夏期講習受講
- 中1冬
-
- 冬期講習受講
- 中2春
-
- 春期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
中2 | 3〜4時間 | 1時間以内 |
中3 | 4時間以上 | 学習していない |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
合格
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
先生との信頼関係を構築し、無理のない受験ができたこと。また塾を通じて友人もたくさんできたこと。なにより、志望した学校に、合格できたことは一番すばらしい。また大きく成長できた3年間であった。また今後にもつながる、あきらめないこと力も身に付いたのではないかと考える。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
あせらない
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
本人が気に入った。校舎がきれいで、制服もかわいい。また通学についても近すぎず遠すぎずがよかった。結果として仲のよいともだちもたくさんできたこと、充実した高校生活が送れていること、自分磨きもバイトも充実している。親としては申し分のない生活が送れているとおもう。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値+10以上 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
特になし
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 湘ゼミ合格逆算カリキュラムⓇで入試から逆算!仲間から刺激を受けながら合格を勝ち取る
- 学校別定期テスト対策と、一問一答で行う双方向型授業で公立トップ校を目指せる
- 面倒見よく学習をサポート。授業前後の「個別フォロータイム」で質問もしやすい!
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
中2 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
中3 | 週5日以上 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
兄とおなじ
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
勉強と向き合う時間が増えたこと、部活と両立のたいへんさを学び、本人もそれをかんじて大きく成長したこと。自分でなんでもやらなくては、結果にはつなからない。懸命に勉強にはげみ、結果を出せたことは今後の人生においても大きな力になるとおもう。これからの人生にもここでがんばったことはわすれないでいてほしいとおもう。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
はげますのみ
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
一緒に勉強の準備をしたり、送迎で話をしたりした。本人にとって最善かどうか常に考えて一緒に泣いたり笑ったりした。合格通知を受けとった日はおもいきり、抱き合ってよろこぶことができたのも二人三脚で歩いてきた結果だと信じたい。本人と親も成長することができたはずとおもっている。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
一緒泣いて笑い、一生懸命応援することで、結果を勝ち取ることで、おやこの絆は深まると実感した。受験はとてもストレスだけど、本人もおやも成長できるいい機会であったとおもう。これからも受験はつづくがまた泣いて笑って一緒に一生懸命がんばっていけるようなそんな親子はすてきだおもう。自分もそうでありたいもおもいます。
その他の受験体験記
神奈川県立横浜立野高等学校の受験体験記
塾の口コミ
湘南ゼミナール の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
東急田園都市線の青葉台駅から徒歩3分にあるので通いやすい塾なのですが、近くにあるスクランブル交差点は時間帯によっては混雑することもあります。