1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2019年度高校受験

久留米大学附設高等学校への合格体験記(中1から学習開始時の偏差値60)昴出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
60
受験直前の偏差値
70
学習時間
一日4時間以上
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順学校名合格判定受験結果
1久留米大学附設高等学校A判定合格
2青雲高等学校A判定合格
3ラ・サール高等学校A判定合格

通塾期間

中1
  • 入塾 (集団指導)
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:駿台全国模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業家庭・自習
中12〜3時間1〜2時間
中22〜3時間1〜2時間
中34時間以上3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度5

合格に繋がった為

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

塾に通う事で勉学の習慣化に繋げた事が、結果的に合格へと導かれました。自宅では勉強する事が誰しも困難な為、塾という学習場所を提供したことが本人には1番良かったようです。本人の勉学意欲を向上させる為には環境作りが大切だと思います。保護者が出来ることは、本人を支える事だと思ってます。身体的負担は通塾の送り迎え等で負担を軽減し、精神的負担に関しては、毎日親子での会話を欠かさず、本人の気分等に傾注するようにしておりました。精神的不安を抱えないように、楽しく学べるように、家庭ではなるべく勉強を強要することは一切しませんでした。また、受験期は遊ぶ時間も制限されるので、スマホやインターネット等の制限はしませんでした。がんじがらめに縛りをつけず、自由になるべくさせてました。心身健康であるように、食生活にはかなり気をつけておりました。何が正解かは分からないですが、本人に受験が大変と思わせないように、なるべく開放的な気分でいてくれるよう、保護者が熱を入れすぎないようにフラットに接しておりました。あまりに熱を入れすぎると子供が潰れてしまうような印象を他のご家庭からは見受けられます。楽しく明るく受験生活に取り組みました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強を楽しむ事

志望校選び

満足度5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

塾の講師が適性を見抜き、熱心に志望校を勧めてくださいました。塾の講師陣もポジティブ思考な発言で本人のモチベーション向上に助力いただきました。保護者と講師が密接に関わることにより、本人の勉学意欲等知る事ができ、講師陣には本当にお世話になりました。保護者には無い目線で的確なアドバイスをいただき、とても参考になりました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命自身の偏差値+5以上
滑り止め自身の偏差値+5以上
チャレンジ校自身の偏差値+5以上

合格する見込みがあるかどうかです。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子供の価値を自分ではからないこと。

塾での学習

満足度3

受験時に通っていた塾

  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
ココがポイント
  • 九州エリアの難関中学・高校への合格実績多数!
  • 高い指導力を持つ「プロコーチ」による徹底した学習指導
  • 基礎から応用・ハイレベルまで、効率よく学べるコースを豊富に用意
口コミ(13)

塾の費用について

通塾頻度月額の費用
中1週2日30,001~40,000円
中2週3日30,001~40,000円
中3週3日40,001~50,000円

塾を選んだ理由

自宅から近かった為

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

勉強意欲が向上しました。自学ではなく、集団で勉強する場があることで、他を意識しライバル意識も芽生えてくれました。あまりそういった意識がなかった為、心配しておりましたが、模試の結果や成績での位置付けが、意識することに繋がったようです。自発的に質問するタイプではなかったのに、通塾したことで、講師を頼るということを覚えました。また保護者も然り、中学校だけでは足りなかった高校受験の情報などアドバイスを受ける事ができ、子供のモチベーションを向上させてくださったり、本人にはとても良い分岐点になりました。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

一喜一憂しないこと

塾以外の学習

満足度5

サポート体制

満足度5

家庭での取り組み

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

いつでも塾はやめていいと伝えていたことが、本人にとっては精神的負担の軽減に繋がっていました。いつでもやめれると言われるとプレッシャーを感じることがなく、肩の力を抜いて受験生活に挑めていたようです。そのほかには心身の健康をサポートできるように、食生活にはかなり気をつけておりました。受験生活に於いては、遊びが制限されるので、食生活だけは楽しめるようにしておりました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子供に対して勉強をしなさいと言うことを、言わないことを決めてました。決めていたけど、模試の成績に一喜一憂しそうになるのを必死で抑えてました。手探りでずっと子育てをしていましたが、結果的には勉強を強要することなく、勉強する環境を整えること、自ずと勉強するように習慣化させてきたことが大学合格をもたらしてくれたのだと確信してます。

塾の口コミ

昴 の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

駅から徒歩3分でした。コンビニも駅の横にあったの昼食を買って塾に行くなど便利でした。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください