1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2021年度高校受験

静岡県立沼津商業高等学校への合格体験記(中1から学習開始時の偏差値60)三島進学ゼミナール出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
60
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順学校名合格判定受験結果
1静岡県立沼津商業高等学校A判定合格
2加藤学園高等学校A判定合格
3知徳高等学校A判定未受験

通塾期間

小1
  • 公文式 入塾 (集団指導/通信・ネット)
中1

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:東海テスト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業家庭・自習
中11〜2時間1時間以内
中21〜2時間1時間以内
中31〜2時間1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

理科

受験者の口コミ

受験の結果

満足度4

志望校に無理なく入学出来たから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

受験活動については我が家の子供は志望校について本人なりに調べて自分の将来の為になる学校を何校か絞ってはじめての人生の別れ道を探し出して親である母親、父親に相談して来て皆で相談して最終的に県立沼津商業高等学校を選び出して、志望校入試について努力する行動をとっていた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分のペースで無理なく受験勉強して下さい。

志望校選び

満足度5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校からの情報

志望校選択にもっとも役立ったものはやはり、学校からの情報だと思う。高校卒業後は就職希望する意思があると子供本人から聞いていたので就職に有利になる高校の情報を学校から情報をもらって、子供が受験して合格する可能性が高いかを三者面談等で連携出来たと思うので学校からの情報は大きく役に立ったと思います。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命自身の偏差値ちょうど
滑り止め自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校自身の偏差値ちょうど

間違いなく高校に入学出来るようにするため

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

背伸びしないで自分の偏差値に合った学校を選ぶ事

塾での学習

満足度3

受験時に通っていた塾

ココがポイント
  • 生徒の性格や個性を把握した柔軟な指導を実施
  • 一人ひとりに最適な問題演習と即時フィードバックで効率よく学力UP!
  • 指導力の高い教師陣が責任を持って指導するクラス担任制

塾の費用について

通塾頻度月額の費用
中1週2日10,000円以下
中2週2日10,000円以下
中3週3日10,001~20,000円

塾を選んだ理由

自宅からの距離も近く通塾に便が良く、評判も良かった

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

通塾での子供の変化は自宅で一人で勉強している時よりも、問題でわからない事にぶち当たった時に三島進学ゼミナールの講師に聞いて本人なりにどうしたらわからない問題にぶち当たった時に対応するかのヒントをもらい子供本人で対応するようになっていった。周りの仲間にも互いに切磋琢磨出来ていたと思います。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

はい

以前通っていた塾公文式

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分の偏差値に合った学校を目指しているので無理なく勉強して下さい。

塾以外の学習

満足度3

サポート体制

満足度3

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

子供にとってはじめての人生の別れ道を選択する大事な決断をしなくてはならない時であり、ストレスや体調管理が大切な時なので家庭では子供の生活習慣が崩れないように食事時間や、入浴時間などを子供の生活水準に合わせて家族皆で協力して取り組んだ。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家庭での活動についてのアドバイスは 子供の生活を中心的に出来るようにしてストレスを与えないように家族全員で協力して食事時間や入浴時間や睡眠のバランスが崩れないようにしてあげる。 子供がストレスを感じていると悟ったら声掛けして気を和ませるようにしてあげる。一人でいたいときは騒音を気をつけてあげる。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください