1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2021年度高校受験

愛知県立一宮興道高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値50(35678)佐鳴予備校出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順学校名合格判定受験結果
1愛知県立一宮西高等学校C判定未受験
2愛知県立一宮興道高等学校A判定合格
3愛知県立一宮北高等学校A判定未受験

通塾期間

中2
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:忘れた

1日あたりの学習時間推移

塾の授業家庭・自習
中1通塾していない2〜3時間
中22〜3時間2〜3時間
中33〜4時間3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度4

希望校に合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

自分一人だけでは受験勉強に集中して積極的に取り組めない、一人では怠けてしまうという性格であったので、周りの人間、友達を巻き込んでいっしょに受験勉強に取り組む環境を作った、仲間たちと情報共有、勉強することで励ましあいながら乗り越えた

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

仲間が大切

志望校選び

満足度4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

友達や先輩からの情報

いろいろな方々から情報を頂いたが、一番有益な情報として活用したのは、友達や先輩からの情報。特に実際にその学校に通っている先輩からはリアルタイムで本当の情報が得られて詳細な学校の雰囲気まで得られたのは良かった。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命自身の偏差値+5以上
滑り止め自身の偏差値-5以下
チャレンジ校自身の偏差値+5以上

なんとなく

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

仲間たちを励ましあいがんばれ

塾での学習

満足度4

受験時に通っていた塾

佐鳴予備校
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 個別指導
ココがポイント
  • 東海地方で名門の受験予備校!難関中学・高校・大学への合格実績多数
  • オーダーメイドの学習カリキュラムで復習と定着を完璧に
  • 映像体感型授業やタブレットなど、学力アップシステムが充実
口コミ(70)

塾の費用について

通塾頻度月額の費用
中1通塾していない通塾していない
中2週2日40,001~50,000円
中3週3日50,001~100,000円

塾を選んだ理由

先輩からの助言

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

いろいろな変化があったが、特に感じられたのは苦手科目の成績が向上した事。特に国語についてはこれまで苦手というか嫌悪感まであったし、勉強のやり方も含めてわからなかったが、塾の先生がいちから教えてくれて克服するようになり、苦手意識がなくなったことで自分から勉強に取り組めるようになった

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

わからないことがあればそのままにしない

塾以外の学習

満足度4

サポート体制

満足度3

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

子供の受験勉強環境を整える為に、家族全員の生活習慣を一から見直した。家族の帰宅時間後のスケジュールを受験生最優先にするように食事、風呂、テレビ等の時間を調整した。 またこどもの為のスケジュール管理も一日、一週間、一か月と作成をその進捗状況を管理した

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

やはり受験生最優先の生活環境をいかにつくれるかがポイント。多少のわがままは許せるような寛大な気持ちでいなければならない。また受験生の健康面の管理も大事で、そのあたりは食事面から見直す必要がある。最近は栄養サプリメントとかも充実しているので、そのようなものを定期的に摂取するのも良い

塾の口コミ

佐鳴予備校 の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

田舎にある校舎のため、地元の学生が使うことがおもだと思うのですが、移動には車での送迎や自転車での移動が必須だと思います。近くにはコンビニがあったり、隣には文房具店があるので、長時間塾で勉強をしたい人はおすすめです。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください