愛知県立一宮興道高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値50(35678) 佐鳴予備校出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 55
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 50,001~100,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 愛知県立一宮西高等学校 | C判定 | 未受験 |
2 | 愛知県立一宮興道高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 愛知県立一宮北高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
愛知県立一宮興道高等学校通塾期間
- 中2
-
- 佐鳴予備校 に 入塾 ( 集団指導(10名以上)/個別指導(1対2~3) )
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 2〜3時間 |
中2 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
中3 | 3〜4時間 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
希望校に合格したから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
自分一人だけでは受験勉強に集中して積極的に取り組めない、一人では怠けてしまうという性格であったので、周りの人間、友達を巻き込んでいっしょに受験勉強に取り組む環境を作った、仲間たちと情報共有、勉強することで励ましあいながら乗り越えた
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
仲間が大切
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
友達や先輩からの情報
いろいろな方々から情報を頂いたが、一番有益な情報として活用したのは、友達や先輩からの情報。特に実際にその学校に通っている先輩からはリアルタイムで本当の情報が得られて詳細な学校の雰囲気まで得られたのは良かった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
なんとなく
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
仲間たちを励ましあいがんばれ
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 週2日 | 40,001~50,000円 |
中3 | 週3日 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
先輩からの助言
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
いろいろな変化があったが、特に感じられたのは苦手科目の成績が向上した事。特に国語についてはこれまで苦手というか嫌悪感まであったし、勉強のやり方も含めてわからなかったが、塾の先生がいちから教えてくれて克服するようになり、苦手意識がなくなったことで自分から勉強に取り組めるようになった
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
わからないことがあればそのままにしない
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
子供の受験勉強環境を整える為に、家族全員の生活習慣を一から見直した。家族の帰宅時間後のスケジュールを受験生最優先にするように食事、風呂、テレビ等の時間を調整した。 またこどもの為のスケジュール管理も一日、一週間、一か月と作成をその進捗状況を管理した
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
やはり受験生最優先の生活環境をいかにつくれるかがポイント。多少のわがままは許せるような寛大な気持ちでいなければならない。また受験生の健康面の管理も大事で、そのあたりは食事面から見直す必要がある。最近は栄養サプリメントとかも充実しているので、そのようなものを定期的に摂取するのも良い
その他の受験体験記
愛知県立一宮興道高等学校の受験体験記
塾の口コミ
佐鳴予備校の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
学習塾の費用は安い。先生もかなり優秀だと思え信頼できる。自習室も完備されていて、授業らしい講義はない。家では落ち着いて学習できない生徒が行く訳だからどんな塾でも最高だと思えるので愚門。質問事項に即答できる先生ばかりで、更に生徒に回答を導けるようにアドバイスしていると思える。