福岡県立小倉高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値65(35683) 英進館出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 65
- 受験直前の偏差値
- 70
- 学習時間
- 一日4時間以上
- 月額費用
- 40,001~50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 福岡県立小倉高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 福岡県立小倉西高等学校 | A判定 | 未受験 |
3 | 福岡県立戸畑高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
福岡県立小倉高等学校通塾期間
- 中3
-
- 英進館に 入塾 (集団指導(少人数)/個別指導)
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 2〜3時間 |
中2 | 通塾していない | 2〜3時間 |
中3 | 4時間以上 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
成績が上がったから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
塾に入ってからは、レベルの高いクラスで授業を受けることによって、人と競い合い成績を上げていくことに楽しみを見つけたようであり、勝手に勉強する習慣が身についた。レベルの高い子達と勉強出来たことで、偏差値も右肩上がりに上がっていったので良かった
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
頑張り次第
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
今の成績で狙えるところを的確にアドバイスしてくれたので、自身が目指す方向が決めやすかったと思われる。悩んだ時も、その都度先生にこのままで大丈夫かを聞くことが出来たので、自信をもち、受験当日にすすんでいくことが出来たので良かったと思われる
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
受かるところを確実に
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
頑張り次第
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週4日 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
友達が通っていた
通塾することで最も大きく変化したこと
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
みんなで競い合うことが好きな性格なので、レベルの高い子達と一緒に授業を受けることによって、勝手に成績が上がったから良かったと思う。自宅でも勝手に勉強するようになり、自身の成績を気にするようになり、それに向けて勉強に対する集中力が上がっていったので良かったとおもう
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
頑張り次第
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
勝手に勉強するようになったので、あまり勉強しなさいよ!ということはほとんどなかった。自身の成績をあげることを楽しみにしていたので、特にサポートはしていない気がする。するかしないかは、結局子供が決めることなので、親がいろいろ言っても仕方ないと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
勝手に勉強に取り組めるようになるように、あまり親は口を出さないほうがいいと思います。成績があがった時は、たくさん褒めてあげて、成績が落ちた時は、一緒に苦手部分を確認して次に繋がるように声をかけてあげるたけでいいと思います。
その他の受験体験記
福岡県立小倉高等学校の受験体験記
塾の口コミ
英進館 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅からすぐだし、駐車場も広いので交通の便はよかったです。駅にはコンビニもありますし、食事やおやつを買うこともできます。