1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 富山県
  5. 富山市
  6. 富山県立富山高等学校の合格体験記
  7. 中1から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2021年度高校受験

富山県立富山高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値50(35724) 富山育英センター出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
30,001~40,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 富山県立富山高等学校 A判定 合格
2 富山県立富山東高等学校 A判定 未受験
3 富山第一高等学校 A判定 合格

通塾期間

中1
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:育英模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1〜2時間
中2 1〜2時間 1〜2時間
中3 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

希望通りの高校に合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

とにかく過去問をたくさんの量をこなすことを繰り返していた、また苦手分野を潰すためいろんなパターンのプリントに取り組み、自信をつけるようにしていた、 間違えた所は2回も3回も繰り返して、応用するような問題が来てもこなせるように身につくようにしていた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

苦手分野は早めに潰しておくとよい

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校からの情報

通学に便利なことと、学校の雰囲気が子供にあっていると感じた。勉強はもちろんのこと、学校行事や友人関係など、学校生活の充実も図りたかったのて、その雰囲気に合う学校をさがしていて、ちょうどあっていたと思うから

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

今のレベルに丁度では成績の上昇は期待できないし、受験が終わるまでモチベーションを保つには少し上のレベルに目標設定した方がよいと思うから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

本人の意志で決めること

塾での学習

満足度 2

受験時に通っていた塾

富山育英センター
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 40年以上の豊富な指導実績
  • 独自の教育プロセスである育英方式で成績アップ
  • 個別指導にも対応!学習ニーズに応じた指導が可能
口コミ(479)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週1日 20,001~30,000円
中2 週1日 20,001~30,000円
中3 週2日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

友達が多く通っていて、評判もきいていたから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

友達が多く在籍していたので、一緒に切磋琢磨して受験に取り組むことが出来た。周りの受験モードに影響さらてやる気になれたと思う。ただ、周りと比べてしまい、焦ったり劣等感を抱いたりもしたので、注意が必要だと感じた

通塾することで変化したこと

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分のペースで。

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

精神的に不安定な時期なので、あまり競争をさせるような雰囲気を作らずに、自分のペースで地道に取り組むよう声がけを行っていました。受験が近づき、焦りもあったが、家の中は安らげるように気をつけていたので、子供にとって精神を保つ事ができていたと思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

塾ては友達とライバルとなり競争させられるので、家では勉強についてとやかく言わずに安らげるように配慮していた。健康管理をしっかりして、食べて眠れるように声がけして、体調を万全の状態で受験に望めるよう心がけた

塾の口コミ

富山育英センターの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

先輩方の評判もすごく良く、総合的に★★★★★をつけさせてもらった。第一に違う学校の生徒が集まっているのにとても雰囲気が良く楽しく塾に通えること、第二に駅に近く立地条件が良いこと、第三に街の中心部にあるのでコンビニエンスストアが近くにあるなど、大変便利なこと、第四に学校の授業進度に合わせてカリキュラムを組んで授業を進めてくれるなど融通が利くこと、第五に講師の先生方のほとんどが優しく丁寧に教えてくださったこと

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください