1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 東京都
  5. 大田区
  6. 東邦大学
  7. 高2から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2024年度大学受験

東邦大学への合格体験記 高2から学習開始時の偏差値50(35768) 東京個別指導学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日1時間以内
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 東邦大学 B判定 合格
2 日本大学 B判定 未受験
3 星薬科大学 D判定 未受験

進学した学校

東邦大学

通塾期間

高2

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:河合模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 通塾していない 1〜2時間
高2 1時間以内 1〜2時間
高3 1時間以内 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

物理

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

学校での苦手科目の補講として有効だったため

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

学校での基礎学力の強化を中心に、大学入学時での学習にも不足無いように基礎学習を強化していった。塾は学校での授業で不明点を強化することが中心で、ロケーション的にも通いやすいため便利だった。学校外での勉強時間は最低3~5時間確保できないと1年継続するのが難しいと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

塾講師の質に依存することが大きいですが、塾のロケーションも学習時間に影響するので大事です。

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実際に通っている大学生の様を見るのが本人の意識(感じ)を固めるのに有効だと思いました。 先生の受け入りだけだと良い面しか見れませんが、現実の学生の質を見るためにもオープンキャパスは非常に有効だと感じます。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

現実の試験では実力を発揮できない場合が多いと思うので、あまり無理な偏差値は選ばない方が良いと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験では実力を発揮できない場合が多いと思うので、できるだけ実力に近い学校を複数選ぶのが良いと思います。

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

東京個別指導学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導
  • 完全個別指導
ココがポイント
  • 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
  • 性格や状況に合わせたコーチング指導!面談で生徒も保護者もサポートしてくれる
  • 教育や受験に関する正しい情報をもとに、一般選抜と総合型選抜の対策が可能!

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 通塾していない 通塾していない
高2 週1日 20,001~30,000円
高3 週1日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

先生の質が良かったのと、娘との相性(性格的に)が良いと感じました。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

偏差値が大幅に向上したわけではないですが、継続した学習を実現するためには講師との関係性維持が大事だと思います。先生の質(偏差値)が娘の学力に対して高いのと、苦手な科目が先生が得意と言うこともあり、質問には的確に答えてもらったらしいです。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

実際の先生との相性はとても大事だと思います。

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

特に自宅で気を付けたことは無いですが、あまり勉強方法にうるさく言わないように気を付けていました。ただし深夜遅くまで勉強しがちですが、翌日以降にもこたえるので12時までには就寝させるように心がけたのでムリなく学習継続できたのかと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

偏差値の向上が気になると思いますが、成果がでるのはかなり遅れてからなので、まずは暖かく見守ることを心がけた方が良いと思います。ただし休息が多いとそれも不利になるので毎日リズムを整えて学習する習慣を身に着けることを心がけた方が良いと思います。

塾の口コミ

東京個別指導学院 の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

繁華街から離れている、クリニックなどが入ったビルの中です。途中で移転しましたが、そこも塾が並ぶ通りだったため、環境はとても良かったです。立川駅から近いのでアクセスはとても良いです。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください