1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 大阪府
  5. 東大阪市
  6. 大阪府立布施高等学校
  7. 小4から学習開始時の偏差値60の受験者の合格体験記
生徒
2021年度高校受験

大阪府立布施高等学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値60(358) 創研学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
60
受験直前の偏差値
68
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 大阪府立高津高等学校 その他 未受験
2 大阪府立布施高等学校 A判定 合格
3 上宮高等学校 A判定 合格
4 大阪府立八尾高等学校 A判定 未受験

進学した学校

大阪府立布施高等学校

通塾期間

小4
  • 創研学院 入塾 (集団指導/個別指導/通信・ネット)
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:五木

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 3〜4時間 1時間以内
中2 3〜4時間 1時間以内
中3 3〜4時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

その他

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

校風と部活動を優先したので

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

小学生の頃より長らく通った塾が学校以外の居場所に成り、 其れが本人にとっての有益な場面に繋がったのだと思います。 他校生との交流が本人にとって刺激にも楽しみにも成ったのではと、 親としては見て取れた様に感じていた次第です。 通塾するのが楽しみに成ってくれた事が何よりでしたし、 塾の先生方にはいろんな場面毎にサポートして戴きましたので感謝しています。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

志望校は偏差値に準ずるべき

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

学校見学の良し悪しはあると思いますが、本人が気に入った学校を最優先した次第です。 結果としては偏差値を下げて受験した高校に入学する運びと相成りましたが、校風が気に入り部活動を新たに取り組みたいと言う本人の意向通りにさせました。 いろんな角度からいろいろと助言をしたりしたのですが、 本人の意志が強く其れに寄り添い支援する事にしました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値-10以下
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

本人の意向

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

将来像を定めた志望校受験

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

創研学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 復習中心の授業展開で、効果的に学力アップ
  • 的を絞ったカリキュラムと細やかな習熟度チェック
  • 個別指導もあり!ニーズに合わせた学習が可能
口コミ(12)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週5日以上 わからない
中2 週5日以上 わからない
中3 週5日以上 わからない

塾を選んだ理由

紹介と最寄り

通塾することで最も大きく変化したこと

◎その他

学校以外の居場所に成り他校生との交流が、本人の自己形成に強く 影響したと親としては感じています。 独りっ子と言う事もあり、塾の存在は大きかったです。 学校での対人関係と塾での対人関係を比較したりしながら、 人間関係を本人なりに学べたのではないかと思います。 塾でいろんな経験値を積んで、成長できたなと感じています。

通塾することで変化したこと

・その他

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

塾の専門性をもっと重視して尊重するべき

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・その他

親として助言や指導や支援等々は常にしてきましたが、 結局のところ何事も本人次第なので基本的には一任でした。 スマホの使用等もも本人に委ねました。 全ては親の責任ありきなのですが本人に自己責任と言う事を、 理解させた上で自覚させたかったので任せた次第です。 しかしながら結果としてスマホの影響を受けたのは否めません。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

最大の問題はやはりスマホの使用等々だと思います。 本人のスマホ使用を無制限にした事は、 親として芳しくなかったと痛感しています。 目的を成し遂げるまでの辛抱我慢を教えるのも、 親としての務めだと反省する場面もありました。

塾の口コミ

創研学院 の口コミ

保護者
アクセス・周りの環境 5
回答者
保護者
回答時期
2021年
アクセス・周りの環境

繁華街からは少し離れていますがそれでも比較的人通りの多い所にあります。通りに面しているので夜でもそんなに暗くありません。塾の下まで先生が毎回見送って下さるのも大変感謝しております。自宅から自転車で10分もかからず通えるのでとても便利です。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください