三重県立四日市南高等学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値58(35932) 秀英予備校出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 58
- 受験直前の偏差値
- 63
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 三重県立四日市南高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 三重県立四日市高等学校 | C判定 | 未受験 |
3 | 海星高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
三重県立四日市南高等学校通塾期間
- 小4
-
- 秀英予備校に 入塾 (集団指導/個別指導/通信・ネット)
- 中1春
-
- 春期講習受講
- 中1夏
-
- 夏期講習受講
- 中1冬
-
- 冬期講習受講
- 中2春
-
- 春期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
中2 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
中3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望合格
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
とにかくコツコツと毎日の積み重ねが大切であることを実感したのではないかと思います。また、無理して四日市高校を受けるよりも、四日市南高校で良かったのかな、と感じています。部活もできて、勉強も頑張る‥そをな高校生活を送ることができていると思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
そのままでOKだよ
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
友達や先輩からの情報
姉が四日市南高校にすでに通っていたので、毎日の会話の中でリアルな南高生の学生生活を知ることができていたと思います。もちろん姉の主観での話ですが、イメージしやすかったかと思います。姉が行っていて大丈夫なら‥ということで志望校にしたようです。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジと本命は一緒
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
安心して!実力はついているから。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
中2 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
中3 | 週3日 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
近所
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
我が家の子供たちは素直な方なので、先生からのアドバイスをよく聞き、宿題も欠かさずやっていっていました。それが一番伸びる、成績をキープできる秘訣だと思います。コツコツやらなければ取りこぼしが出てしまうことにも気づいたようでした。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
そのままでOK
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・生活リズムが崩れないように心がけた
ずっと続けてきた習い事を年明けから受験終了後までお休みしました。習い事と受験を両立できるような余裕はありませんでした。あとは、一定の時間に起き 夜ふかしにならない程度の時間に眠るように声をかけたりしました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特にないのですが‥ご飯のときには家族でたくさん話し、いろいろなことを共有しました。そしてたくさん笑うやうにしました。お笑い番組やバラエティーなどを見ながらご飯を食べることもありました。お腹を満たして声を出して笑う、そんな時間を作っていました。
その他の受験体験記
三重県立四日市南高等学校の受験体験記
塾の口コミ
秀英予備校 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
立地的に駅が近くないため、主な移動手段は徒歩、自転車、車しかありませんでした。そのため近くの学生が通う塾でした。