奈良県立香芝高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値50(35938) 京進の個別指導スクール・ワン出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 55
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 奈良県立香芝高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 橿原学院高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 大和高田市立高田商業高等学校 | B判定 | 未受験 |
進学した学校
奈良県立香芝高等学校通塾期間
- 中1
-
- 京進の個別指導スクール・ワンに 入塾 (完全個別指導/通信・ネット)
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中3 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
社会
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
希望の学校に進学出来た為
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
部活動の両立を前提として行った。キャプテンを任された事も有り、部活動に関しては率先して取り組ませ、チームのことを優先する中、並行して勉強にも取り組ませた。自分自身で時間配分を決め、どちらも取り組み責任感が増した様に思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特に無い。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
その他
上の子が通っていた事も有り、安心して選べた。部活動が活発で実績もあり、通学時間も少なく、家から徒歩で行けることが大きく選択した。通学に時間を掛ければ、あまり良い学校生活に繋がらないケースを見てきた事も理由になる。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
本来こうだと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特に無い。
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 「褒める指導」で生徒の勉強意欲を引き出し、学習習慣を身につけてくれる
- 脳科学に基づく学習法で、テスト対策から受験対策まで効率よく成績アップ!
- 曜日や時間を自由に選べるため、部活動や習い事と両立しやすい
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週1日 | 10,001~20,000円 |
中2 | 週1日 | 20,001~30,000円 |
中3 | 週1日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
上の子も通塾していた為
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
英語が伸び悩んでいたが、結果が出始めてから安定した。何より自発的に入試に取り組み出し、時間配分を自分自身で決め、責任感がで始めたと思います。講師のアドバイスが良いのか、質問や相談をしながら学習を進められたと思う。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特に無い。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
塾での時間がオン、家ではオフとしメリハリを付けるよう促した。塾での授業が終わった後も、自習室を最大限に利用して、塾で学習し家では無理にまで学習しない様に進めた。定期テストなどの折にも同様に進めた。結果的に集中し学習できた様に思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
子供にもよると思います。短時間で良いので、集中して学習できる様に進めたら良いのでは無いかと思います。自発的に取り組み出せば、集中する時間も徐々に長くなり、良いペースで受験勉強出来たと思います。勉強しろとは言わず、見守る感じで進めれば良いかと思います。
その他の受験体験記
奈良県立香芝高等学校の受験体験記
塾の口コミ
京進の個別指導スクール・ワン の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅から近く、テナントビルの中にあります。 高校生が通える塾は近くには少ないですが、小学生・中学生が通う競合他社等は比較的多いイメージです。