長崎県立長崎北高等学校への合格体験記 小1から学習開始時の偏差値50(3596) 学研教室出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 53
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 長崎県立長崎北高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 長崎南山高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 海星高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
長崎県立長崎北高等学校学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
中2 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
中3 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望校へ合格できたから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
受験対策のため転塾を検討したが、本人が転塾を希望しなかった。受験対策のために模試特訓講座を受講した。模試を受けたあと、すぐに解説授業があったので、1日長かったとは思うが、分からなかったところを放置せず、すぐに吸収できるのが良かったと思う。毎週末、模試を受けることで、時間配分や解き方のコツなども分かり、また模試と同じような問題が本番で出たということで受講して良かったと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
早めに取り組んだら、もっと上も目指せたね。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
ホームページや色んなところで大まかな情報は簡単に手に入るが、周りからの情報も大事だけど、パンフレットだけではなく行ってみないと分からない。 また、オープンスクールに参加することで、雰囲気も感じられるし、行きたい学校という思いがより高まって、合格したい、頑張ろうという思いが強くなったと思う。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
確実に受かりたい
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっとチャレンジしても良かったね。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
中2 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
中3 | 週3日 | 10,001~20,000円 |
塾を選んだ理由
通いやすい
通塾することで最も大きく変化したこと
◎その他
なかなかやる気は出なかったが、家では全然勉強しないので、塾滞在時間は、学習に取り組むので、何もしないよりは良かったと思う。英検、漢検も自分からは受けるタイプではないが、塾で促され、受けると決めたら、合格へ向かって取り組めたのでよかった。
通塾することで変化したこと
・その他
併塾の経験はありますか?
はい
併塾していた塾 | 英進館 |
---|---|
科目 |
|
金額 | 月額40,001~50,000円 |
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
頑張れ!
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
テレビやゲームなど誘惑も多くて、時間も制限したかったが、なかなかできず、親も真剣に取り組めばよかったとは思う。最低限の早寝早起き、健康管理、3食きちんと食べることは、やってきて、コロナ禍でもリズムを崩さずに学校に通ったりできたのは良かったと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
新聞読んだり、読書の習慣づけ、テレビやゲームなどの時間管理をきちんとして、学習時間を確保したり、家庭学習の習慣をつけるようにしたい。また休みの日の早寝早起きをして、ダラダラ過ごさない。親も一緒に取り組んで親子で取り組めたら良いと思う。
その他の受験体験記
長崎県立長崎北高等学校の受験体験記
塾の口コミ
学研教室 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
スタッフの対応
体調など都合が悪く行けないときにも、替わりの授業を融通してくれたりと、親身になってくれます。
英進館 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅からすぐだし、駐車場も広いので交通の便はよかったです。駅にはコンビニもありますし、食事やおやつを買うこともできます。