1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2020年度高校受験

富山県立富山中部高等学校への合格体験記(中1から学習開始時の偏差値52)東進ハイスクール/東進衛星予備校出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
52
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日4時間以上
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順学校名合格判定受験結果
1富山県立富山中部高等学校B判定合格
2富山第一高等学校その他未受験
3富山県立富山東高等学校その他未受験

通塾期間

中1
中2
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業家庭・自習
中12〜3時間2〜3時間
中22〜3時間2〜3時間
中34時間以上学習していない

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

社会

受験者の口コミ

受験の結果

満足度5

中学の時から生徒会やか学校での取り組みのおかげで先生からも気に入られ通知表に助けられて学力もすくわれた

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

塾で勉強する意識 切り替えてスポーツでストレス発散しての両立してできたところが本人のやる気につながったんだとおもう。本人のやる気を出すために褒めるおだてることがとてもだいじだとおもう。持ち上げてやる気をあげる

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

好きなスポーツでストレス解散しながら勉学する。勉強を楽しい分からない時が分かったら面白いと思えるように

志望校選び

満足度5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

綺麗だし近いし県内トップの高校出し、小さい時から習っていたサッカーも強かったからここにすると子供が目指せたところが良かったと思うし、本人のやる気をどう出させるかであり褒める煽てることがだいじだとおもいます

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命自身の偏差値+5以上
滑り止め自身の偏差値-5以下
チャレンジ校自身の偏差値+5以上

無理しすぎない偏差値

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

このままでいい

塾での学習

満足度4

受験時に通っていた塾

ココがポイント
  • 何万人をも志望校合格へ導いてきたエキスパートによる人気授業
  • 高速学習など、短期間で効率よく学力を高める学習システム
  • 志望校合格にむけた設計図作成&担任によるアドバイス
合格者インタビュー(3) 口コミ(266)

塾の費用について

通塾頻度月額の費用
中1週5日以上10,000円以下
中2週5日以上10,001~20,000円
中3週5日以上20,001~30,000円

塾を選んだ理由

友達がいってたから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

部活終わったあとに当たり前のように友達と通うのもまた楽しい。帰りもラーメンでも食べながらかえるめりはりあることがとてもだいじだとおもいました。その行き帰りを楽しみに何時間も勉強に取り組めたんだとおもう

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

はい

以前通っていた塾富山育英センター

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

親が行かせたいとこじゃなく子供が行きたいと思うとこに

塾以外の学習

満足度3

サポート体制

満足度4

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

課題も一緒に取り組んで帰ってきてくれたのとひたすら解く解くとく楽しさをまなばせていただけたとおもいますしぜんもこうかもついてきたかんじがする。いっしょのかんきょうでがんばるともだちのこうかもある。友達は大事

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

塾で帰ってくる分家では全く勉強の事は言わなかった ただただお疲れ様。おなかすいてない?なにかたべる?くらいでしようか。そして暖かいお風呂で出迎えるただそれだけ…勉強勉強言わないこと。家庭ではピリピリしないこと

塾の口コミ

東進ハイスクール/東進衛星予備校 の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境5
回答者
生徒
回答時期
2022年

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください