1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 東京都市大学の合格体験記
  7. 高3から学習開始時の偏差値55の受験者の合格体験記
生徒
2020年度大学受験

東京都市大学への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値55(36224) 進学個別指導のTOMAS(トーマス)出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
55
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
10,001~20,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 東京都市大学 メディア情報学部 A判定 合格
2 東京都市大学 情報工学部 A判定 合格
3 東京都市大学 環境情報学部 A判定 合格

通塾期間

高3

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:覚えていません

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 通塾していない 学習していない
高2 通塾していない 学習していない
高3 1〜2時間 学習していない

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

志望校に合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・その他

特に改まって実践していた事は特にないのですが、中学から友人と活動し続けているバンド活動を事件期間中もそれまでと変わらずに続けさせたことがかえって受験に対して集中して取り組めたのかもしれないと考えております。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特にありません

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

当時から年数がたっている為、当時のことはあまり覚えていませんが、オープンキャンパスに参加した事が最終的な決め手となった様な事を当時話していた様な記憶があります。実際に校内の設備や授業風景やそこに通う学生の雰囲気を直に体感することにより、自分が入学した後のことがイメージできたのではないでしょうか。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

なんとなく

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特にありません

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

進学個別指導のTOMAS(トーマス)
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 完全個別指導(1対1)
ココがポイント
  • 完全1対1の個別指導で「夢の志望校」の受験対策に集中できる
  • 講師の指導力が全体的に高く、教科ごとに専任の講師が指導してくれる
  • 「教務担任」が志望校選びからスケジュール管理まで受験をサポートしてくれる
合格者インタビュー(1) 口コミ(1412)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 通塾していない 通塾していない
高2 通塾していない 通塾していない
高3 週2日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

個別指導をしていただける事を条件にネットで検索した結果、実績トップで出てきたことが決めてと記憶しております。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

苦手問題の克服を目的とした通塾でした。苦手な問題に対してその問題を解くための考え方や解くためのコツの様なものを詳しく教えて頂いていた様で、それまで苦手意識のあった問題についても他の問題と同じ精神状態で臨めるようになった様です。

通塾することで変化したこと

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特にありません

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・その他

特に改まって実践していた事は特にないのですが、中学から友人と活動し続けているバンド活動を事件期間中もそれまでと変わらずに続けさせたことがかえって受験に対して集中して取り組めたのかもしれないと考えております。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特に家庭で取り組んでいた事もないため、アドバイスできる様な事もないのですが、普段続けていたことを受験期間だからと言ってやめさせたりせず、受験活動以外のことも続けさせてやれるようなサポートが良い結果にむずび付いたのかなと考えています。

塾の口コミ

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

成績が悪いと思っていなかったので、中3年9月最初の模試で偏差値が低く驚いた。慌てて本人の志望校に合う塾を探した。5つ以上見学や問い合わせをしたが、トーマスが「大丈夫です」と言ってくれた。最期20位偏差値を上げて合格できた。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください