1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 兵庫県
  5. 宝塚市
  6. 兵庫県立宝塚北高等学校の合格体験記
  7. 中1から学習開始時の偏差値56の受験者の合格体験記
生徒
2024年度高校受験

兵庫県立宝塚北高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値56(36260) 木村塾(大阪府)出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
56
受験直前の偏差値
63
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
30,001~40,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 兵庫県立宝塚北高等学校 A判定 合格
2 雲雀丘学園高等学校 A判定 合格
3 仁川学院高等学校 A判定 未受験

通塾期間

中1
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:塾の模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 1時間以内
中2 2〜3時間 1時間以内
中3 2〜3時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 2

合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

学校でのクラスの活動や部活動にも積極的に取り組んだようです。部活動では成果がでて通常より長く活動することになりましたが、その分、精神面が鍛えられたかと思います。塾も学校活動や部活動に理解があり積極的にサポート頂きました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

普段通りで大丈夫

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

塾では複数回に渡って面談を実施頂き、時期や学習の進捗にあわせて状況を把握することができました。志望校の詳細な情報も提供頂き大変参考になりました。最終的には内心判定を踏まえ大丈夫との評価を頂き安心して決めました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

無理をする必要がなかったから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

先を見据えて自分で決める

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

木村塾(大阪府)
  • 小学生
  • 中学生
  • グループ指導(4~10名未満)
ココがポイント
  • 1986年開校!地域密着型の指導に強み
  • 受験指導に特化!多くの合格者を輩出
  • 木村塾独自のサイクル学習システムの成績アップ
口コミ(370)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週3日 20,001~30,000円
中2 週3日 20,001~30,000円
中3 週4日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

近所で評判がよかったから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

数学と理科については、もともと得意な科目だったのですが、ケアレスミスが多くあったのが、指導頂いたことで改善され自信のもてる得意科目になりました。英語、国語、社会は苦手科目だったのですが、中学3年になったころには平均点は確保できるようになりました。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

さぼらず続ける

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

すべて子供の取り組み方に任せるようにしました。塾で十分に指導されているので、テストの結果等をふまえ、本人が状況を把握しているかを確認するようにしました。本人に基本的に任せたことで自分で考えて進める力がついたように思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

体調がくずれないよう注意すること、夜食等を準備すること、寝落ちした時の注意、朝起こすことなどをサポートしました。できるだけ学習内容については触れないようにしました。テスト後、どう考えているかは確認するようにしました。

塾の口コミ

木村塾(大阪府)の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

無事、第一志望の高校に合格することができ、はじめは成績が足らなかったのに少しずつ苦手を克服し、成績が上昇していき、目標を達成することができたので、とても感謝しているし、この塾を選んで政界であったと強く実感することができた。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください