1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 神奈川県
  5. 横浜市中区
  6. 横浜雙葉中学校
  7. 小4から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2021年度中学受験

横浜雙葉中学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値50(36315) 日能研出身

回答者
生徒
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 横浜雙葉中学校 B判定 合格
2 鎌倉女学院中学校 B判定 合格
3 清泉女学院中学校 A判定 合格

進学した学校

横浜雙葉中学校

通塾期間

小1
小4
小5春
  • 春期講習受講
小5夏
  • 夏期講習受講
小5冬
  • 冬期講習受講
小6春
  • 春期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:日能研全国公開模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 2〜3時間 1時間以内
小5 2〜3時間 1〜2時間
小6 3〜4時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

合格圏内として目標としていた3校に、無事合格できたため

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

小学校六年生の秋の時点で、模試での偏差値は志望校に届いていませんでしたが、そこから過去問をやり込むことにより対策ができたため、合格に繋がったと考えています。なので、直前の模試で偏差値が足りなかったとしても落ち込まずに、志望校に合わせた勉強を確実にしていってほしいです。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

四、五年生の時点から、基礎を大切に固めておくべき

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

やはり実際にその学校に足を運び、雰囲気を感じることによって、新しい発見や、自分に合っているかいないかなどを見極めることができ、一番有力な決め方だったと思います。偏差値など、確実に合格できるところを目指したのでチャレンジ校を受けなかったというところは少し後悔しています。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

行きたいという思いがあれば偏差値関係なしに目指すことができると思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと自分の可能性を信じて、本命校(チャレンジ校)のレベルを上げておくべきだったかもしれません。

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

日能研
  • 小学生
  • 集団指導
ココがポイント
  • 認知度抜群!小学生のための中学受験塾
  • 「自分で自分を育てる学びのサイクル」を徹底した指導
  • 考え方が学べるオリジナルテキストでの指導
口コミ(138)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 週2日 わからない
小5 週4日 わからない
小6 週5日以上 わからない

塾を選んだ理由

自分に合いそうな雰囲気や、志望校合格に合ったカリキュラムの塾を選びました。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

今まで、小学校の勉強がすべてだと思っていて、テストなどは勉強せずに受けるのが当たり前、勉強なんて簡単だとどこか思っている自分がいました。しかし実際に塾に入り、自分には解けそうにもない難しい問題や高い目標を持つ友人に出会い、刺激を受けたと思います。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

はい

以前通っていた塾 Z会の通信教育小学生向けコース

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

授業中にある程度理解しようと集中すること。あとから復習すれば大丈夫、と思っていると追いつけなくなる科目も出てくるので、食らいつくように言いたいです。

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

・日記等をつけることで日々の振り返りを実施した

受験勉強に集中できる環境を一緒に作ろうといい、少しずつ家を受験モードに切り替えてもらいました。両親も家で私のわからない問題を一緒に解いてくれたり、たくさんのサポートをしてくれました。お陰で勉強に集中する習慣がつき、また自分でも受験の意識が高まったと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分から進んで勉強することが最初はほとんどなく、いやいや取り組んでいた部分が大きかったのですが、受験が近づくに連れやらなければいけないという意識が出てきました。中学年の頃、勉強が本格的になる前から、コツコツと自分にできることをこなすという習慣を無理せず続けることができると強みになってくると思います。

塾の口コミ

日能研 の口コミ

保護者
成績向上・結果 5
回答者
保護者
回答時期
2022年
目的と結果

中学受験のために通い始めました。 志望校がなかなか絞ることができず、結局志望校を2校目指して受験しました。 結果、受験した全ての学校に合格し、進学する学校を選ぶことができました。

成績が上がった理由 / 下がった理由

3人目なのである程度のノウハウは親の方も持っていましたので 宿題や問題集は間違いノートを作成し、解けるようになるまで何度もやりました。その予定やノート作りは親が管理しました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください