1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 千葉県
  5. 八千代市
  6. 千葉県立八千代高等学校
  7. 中3から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2024年度高校受験

千葉県立八千代高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値50(36364) 市進学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
67
学習時間
一日4時間以上
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 千葉県立八千代高等学校 B判定 合格
2 八千代松陰高等学校 B判定 合格
3 千葉英和高等学校 A判定 未受験

通塾期間

中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3
  • 市進学院 入塾 (集団指導/集団指導(少人数)/通信・ネット)
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全国統一模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1〜2時間
中2 通塾していない 2〜3時間
中3 4時間以上 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

志望校に合格出来たから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

勉強ばかりに目を向けるとラスト1年を乗り越える気力が持たないと感じ、文武両道を掲げ部活動は部活動で集中し楽しんだ。その結果勉強への集中力が増し長期的な戦いに挑むことが出来たと思う。また、得意科目だけでなく苦手教科とも向き合い全体の自分のレベルん上げられる様努力した。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強ばかりでなく、部活動や学校行事も全力で楽しんで下さい。

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

ママ友パパ友からの情報

オ一プンキャンバスだけでは分からない中の事情を知ることが出来た。例えば教師の特徴や生徒への関わり方、学校行事の雰囲気等。また、公共機関の使用時にそこの生徒は周囲からどの様に見られているか等。学校が謳う外見ではなく地域や親目線の情報を得る事が出来た。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

受かるか受からないか分からないレベルで勝負した方がやり甲斐がある。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分の人生に必死になる機会を是非楽しんで下さい。

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

市進学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 集団指導(少人数)
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 「なぜ?」を重視した発問形式の授業で主体性と思考力が身につけられる
  • 千葉、船橋、東葛飾高など、千葉県最難関校への高い合格率
  • 集団塾ながら、一人ひとりの理解度や定着度に応じた手厚い個別サポート

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週3日 100,001円以上

塾を選んだ理由

集団塾の方が周りと切磋琢磨出来る環境であると判断した。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

以前は自分の得意科目ばかりを勉強し苦手科目のカバーをしてきたが、受験が近付くにつれ段々誤魔化しが効かなくなっていった。ある時苦手科目の教員からこのままてまは良くない、レベルの高い高校を選ぶのであれば全体の底上げが必要だと指摘をされた。この事をきっかけに毎日の様に苦手科目に取り組む様になり、より高い偏差値の高校を選ぶことが出来た。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

志望校に受かりたいのであれば、苦手科目から逃げず全体のべ一スを上げるべし。

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

部活動から帰ってくると直ぐに晩御飯を提供し、少し休んだら車で塾に送るなどスムーズに段取り良く物事が進むよう取り組んだ。親が塾代を稼ぐ為フルタイム勤務な分、直接の的な手伝いを祖母が補う等、1人の子供に対し数人の大人が関わりサポートをしていった感じ。フルタイム勤務の親が全てを補う事は難しい為本人の努力や周囲の協力があってこその合格だったと思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

低学年のうちはそこまでではないが、最高学年になると授業以外の日でも通塾するようになってくる為家族総出での協力が必要となってくる。塾代も高い為親がフルタイム勤務である方は家の近くの塾が理想であるが、そうでない場合は親族の協力や公共機関の使用での費用を用意しておくことが必要だと思う。また、食事の準備をしていけるかどうかも環境を整える大きな鍵となる。

塾の口コミ

市進学院 の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

駅からとても近く、通いやすい。また、自転車でアクセスすることも可能で、駐輪場を使用した際は、駐輪場でかかった金額を返金してもらえる。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください