1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 上智大学
  7. 高1から学習開始時の偏差値64の受験者の合格体験記
生徒
2021年度大学受験

上智大学への合格体験記 高1から学習開始時の偏差値64(367) 四谷学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
64
受験直前の偏差値
66
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 上智大学 A判定 合格
2 明治大学 A判定 合格
3 立教大学 A判定 合格

進学した学校

上智大学

通塾期間

高1
  • 四谷学院 入塾 (集団指導/個別指導/通信・ネット)
高1夏
  • 夏期講習受講
高2夏
  • 夏期講習受講
高3夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:神奈川県全県模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 2〜3時間 4時間以上
高2 2〜3時間 4時間以上
高3 2〜3時間 4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

志望校に合格できたから。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、カリキュラムや授業内容で志望校を

息子が自発的に通いたいといいまた部活動との両立も目標を立てそれを実行して毎日を充実した中で学生生活を謳歌して友人・塾生の仲間にも恵まれだだ合格するのではなく将来においてかけがえのない充実した時間を過ごせたのではないのでしょうか。偏差値も少しですが徐々に上昇し毎日意欲的に勉学に励むことに成功しました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう少し肩の力を抜いて余裕をもって取り組んでほしいかな。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

学校見学・オープンキャンパスを見ることによって将来の自分の進むべき未来がある程度思い浮かべることが出来、それが結果的に勉学を自発的にするきっかけになったのと合格することがすべてではなく大学で何をするのかをある程度考えることに結びついたのではないのでしょうか。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値-5以下
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

絶対は無いのである程度余裕を持ったほうが良い。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分自身もう少し息子にアドバイスをすればよかったのかな。

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

四谷学院
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導
  • 個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 大人気!科目別能力別授業
  • 55段階個別指導で自分に合わせた学びが可能
  • 55合格Naviシステムによる受験指導
口コミ(93)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 週3日 50,001~100,000円
高2 週3日 50,001~100,000円
高3 週3日 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

息子の友人も通っていた為。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

友人とともに合格するという目標が出来それが結果通塾で短期間での偏差値のアップにつながりまた相乗効果で心なしか家庭での明るい会話も増えこれは間違いなく合格するなという確信が私自身持てましたし息子も心の中では同じだったのではないのでしょうか。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

あまり先生に頼りすぎないように。

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

なるべく息子に迷惑・不安を与えないように自宅では普段道理にふるまって受験があることを意識させず毎日を過ごさせることに専念しまた甘やかすことなく自分でするべきことは普段道理にさせてあえて厳しくもしたこともありました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

どうしても受験生を持つ家庭は親がナーバスになってしまうことが今の家庭には多いように思われますのでそうではなく親自身が普段道理の生活をしていればそれを子供に与えることも少ないように思えますのでやはり親がしっかりとすることですね。

塾の口コミ

四谷学院 の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2022年

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください