甲府市立甲府商業高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値50(36707) 甲斐ゼミナール 個別指導T.O.P出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 50
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 甲府市立甲府商業高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 東海大学付属甲府高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 山梨学院高等学校 | その他 | 未受験 |
進学した学校
甲府市立甲府商業高等学校通塾期間
- 中1
-
- 甲斐ゼミナール 個別指導T.O.Pに 入塾 (集団指導/集団指導(少人数)/個別指導/完全個別指導)
- 中1夏
-
- 夏期講習受講
- 中1冬
-
- 冬期講習受講
- 中2春
-
- 春期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
中2 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
中3 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
社会
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
第一希望校にごうかくしたから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
学習に関しては週一、数学と英語の個別指導の塾に通い勉強をし、学校の復習をしました。それ以外は自宅で志望校の過去問を繰り返し学習しました。その他、部活動や学級役員なども三年間続けた結果、内申点も取れて合格に繋がったと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
普段の勉強はもちろん、部活動や学級役員も積極的に取り組もう
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
その他
親が行ってほしい高校もあったのですが、子供本人が行きたい高校があり、自分で選んだため、その高校を受験して合格し、後悔することなく通えた。入りたい部活があり、それを中心に探した結果、志望校を決めることができたようです。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値-5以下 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校はうけていませんが、自身の偏差値と同じであれば確実に受かると思うから
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
苦手科目を重点的に学習し、平均点以上は確実に取れるよう勉強しよう
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 学習ニーズに合わせた最適なカリキュラムを設定
- 完全個別指導からオンライン受講まで、柔軟な個別指導スタイル
- 最新の受験情報と進学実績をもとにした進路指導で受験にも強い!
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週1日 | 10,000円以下 |
中2 | 週1日 | 10,000円以下 |
中3 | 週1日 | 10,000円以下 |
塾を選んだ理由
家から近かったため
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
普段はスポーツの部活動に所属していたので、月曜日以外は毎日部活動で帰宅が遅くなり、疲れていて学習もあまり出来なかったです。しかし、唯一空いている月曜日に塾に通うことで学習をしっかり学ぶことで復習できたと思います。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
限られた時間ですが、しっかり集中して学習しましょう
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
内申点というものがいかに大事かということが分かり、部活動も学級役員も三年間一生懸命取り組んでいました。早寝早起きはもちろん、本人もやる気があり、勉強だけでなく、学校生活もしっかり取り組むことで志望校合格に結びついたと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
部活動や通塾などでハードなスケジュールで過ごしますが、予定をしっかりと立てて、計画的に学習することや、お腹もすくので栄養バランスの取れた食事以外にも補食として何か食べたいものを食べさせてお腹を満たすことも大事だと思います。