二松学舎大学への合格体験記 高卒生から学習開始時の偏差値45(36809) 四谷学院出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 45
- 受験直前の偏差値
- 50
- 学習時間
- 通塾していない
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
-
- 高卒生
-
- 四谷学院に 入塾 (集団指導/個別指導/通信・ネット)
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 2〜3時間 |
高2 | 通塾していない | 2〜3時間 |
高3 | 通塾していない | 2〜3時間 |
高卒生 | 3〜4時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
塾に通っても志望校に受からなかったから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
疲れていても毎日、少しでも勉強するようにしました。爪に勉強するという姿勢をとることで、精神的に鍛えられたと思います。また、勉強をしなくてもいい理由を作らさないようにしました(例外は病気のみ)。これは有効だったと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
塾に行くのはいいが本人のやる気がすべて。塾はサポート
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
ママ友パパ友からの情報
塾は一般的に公開されている情報だとどこに行っても問題ないように見えます。そのため、経験者からの情報は非常に有効でした。これによって、子供がその塾に向いているかどうかを判断することができました。やはり実体験は必要だったと思います。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値-10以下 |
浪人は可能な限り避けたいと考えたから
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
常に能動的に考えること。他人はあてにしないこと
塾での学習
受験時に通っていた塾
四谷学院
- 高校生
- 高卒生
- 集団指導
- 個別指導
- 通信・ネット
ココがポイント
- 大人気!科目別能力別授業
- 55段階個別指導で自分に合わせた学びが可能
- 55合格Naviシステムによる受験指導
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 通塾していない | 通塾していない |
高3 | 通塾していない | 通塾していない |
高卒生 | 週5日以上 | わからない |
塾を選んだ理由
娘と家内が様子を見て気に入っていたから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
通塾することで、勉強する癖がついたと思います。勉強するのは本人次第であるのが本当ですが、どうしてもだらけてしまうことがあります。そのような場合、塾に行くことで、すこしでも勉強することができたのは大きいと思います。また、規則正しい生活は身について良かったと思います。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
常に考えてほしい。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
受験期間中はこちらも気を使って、テレビ等を控えるようにしました、そうすることで家族が一体感を持って行動することができたと思います。直接的な効果はあるといえないですが、間接的には効果があったと考えております。自分の立場が本人もある程度自覚できたと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
あまり、家族の中が受験一色になるのは良くないと思います。家族はあくまでサポーター としての立ち位置となります。そのため、本人が勉強に取り組みやすい環境を構築するのはいいのですが、本人に必要以上のプレッシャーをかけることにもつながるので、やはりサポートに回ることを意識すべきです。