1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 大阪府
  5. 藤井寺市
  6. 大阪府立藤井寺高等学校
  7. 中3から学習開始時の偏差値40の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

大阪府立藤井寺高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値40(36810) 個別指導キャンパス出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
40
受験直前の偏差値
45
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 大阪府立藤井寺高等学校 A判定 合格
2 大阪学芸高等学校 A判定 合格
3 大阪府立阿倍野高等学校 B判定 未受験

通塾期間

中3
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:イツキ模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 通塾していない 1時間以内
中3 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

希望校に入学できたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

本人が自分で考え、勉強の時間や方法、休憩の取り方、携帯を触る時間のルールなど自分で決めたことと、隙間時間や、塾の自習室を活用するなど、自宅で不十分なところを積極的にカバーできたこと。自分で決めるので、修正も自分で納得してできたことは勉強する環境をキープするのに良かったと思う

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

何事も早くから準備する方が良かったと思う

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

志望校は本人が直接学校見学に行き通学ルートや、学校の雰囲気、在学生との交流で得た情報などを比較しながら決めていた。入学後も思ってたのと違う ということがなく色々なことを想定する余裕ができていたと思う。実際に見ることで、行きたい気持ちも強くなり受験勉強のモチベーションをキープするのにつながったと思います

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値-5以下
滑り止め 自身の偏差値-10以下
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

子供の性格と入学後のことを考えた

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

準備は早くから始めれば良かった

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

個別指導キャンパス
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導
ココがポイント
  • 高品質な個別指導学習を質の高い講師から受講可能
  • 主体的な学習姿勢を身につける正しい勉強法を伝授!
  • 生徒一人ひとりに合わせたオーダーメイドカリキュラム
口コミ(19)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週1日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

先生が誠実な方で、スタッフの方々も親身になってくれたから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

今まで時間がなくて解けなかったことがよくあって、急ぐせいで簡単な問題も、ミスをしたりしがちだったが、解く問題の順番を自分でかえて取り組むことで、初歩的なミスが減って、読むことすらできない問題が減ったように思う。本人も、焦ることが減った様な感想を言っていて、受験のテクニックの1つかなと思った

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

先生とよく話し合えることは大事

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

他の兄弟がいるので家で全面的に1人にペースを合わすことはできないので、隙間時間を活用するとか、塾の自習室を活用するとかしながら勉強時間は流動的だが臨機応変にキープすることを心掛けた。お互いのストレスが減るほうが長く続けることができるので、無理をしない範囲で協力する方がお互いにとって良かったと思う

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

基本は本人が決めて、アドバイスや協力を求められたらその時に何ができて、何が出来ないのかはっきり伝え、代替案を一緒に考えるのがストレスも少なく長く続けれる方法だと思う。代替案を立てるための情報は、親もママ友達にどんな風にしてるかきいてみたり、自習室を開放している場所や、模試の情報は入手しながら本人が目標を決める手伝いができるよう準備はした方がより良い方法が見つかると思う

塾の口コミ

個別指導キャンパス の口コミ

保護者
安全対策 5
回答者
保護者
回答時期
2022年
サポート体制

個別指導ということでコロナ対策で入口のドアは解放してありました。机も学校のように一方方向に向かって、その間を先生が行き来して教えてくれています。

スタッフの対応

保護者にもとても丁寧に色々と説明してくれますし、うっかり塾の時間を忘れてしまった時も授業を振り変えをしてくれました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください