1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 福岡県
  5. 福岡市早良区
  6. 福岡県立修猷館高等学校の合格体験記
  7. 中2から学習開始時の偏差値65の受験者の合格体験記
生徒
2024年度高校受験

福岡県立修猷館高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値65(36820) 英進館出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
65
受験直前の偏差値
65
学習時間
一日4時間以上
月額費用
40,001~50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 福岡県立修猷館高等学校 B判定 合格
2 西南学院高等学校 A判定 合格
3 福岡大学付属大濠高等学校 A判定 未受験

通塾期間

中2
  • 英進館 に 入塾 ( グループ指導(4~10名未満)/個別指導(1対2~3) )
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:英進館

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 学習していない
中2 4時間以上 2〜3時間
中3 4時間以上 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 1

第一志望に合格できたので

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

特にコメントするほどのものでもないが、受験の約1年前に姉が日めくりカレンダーを作成してあげたことで、本人の受験に対する意識が大きく変わり、勉強に自発的に取り組むようになったのが1番環境的に影響が大きかった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

過去問をとにかくときまくる

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

もともと第一志望の高校であったが、学校説明会に行くことによって、学校の雰囲気が肌で感じられたほか、先輩の体験談や励ましの言葉を受けたことにより、本人の「この学校に行きたい」という気持ちが更に強まったようだ。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

特にない

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

1番行きたいところに行けるように頑張ってほしい

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

英進館
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • グループ指導(4~10名未満)
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 九州エリアで豊富な合格実績!
  • 多くの生徒が成績アップを実感できる指導体制
  • 九州エリアの小学校受験にも特化した指導
口コミ(3083)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 週3日 30,001~40,000円
中3 週3日 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

地元で1番実績があるため

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

クラス分けが頻繁に行われるため、競争原理が働き、下のクラスには行きたくないとして、親が勉強勉強言わずとも、机に向かって宿題等に取り組んでいた。また他の中学校の生徒とも一緒に勉強することでも刺激を得ていたようだ。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

体を壊さないことが大事

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

前にも書いたが、公立受験の約1年前に姉が日めくりカレンダーを作成してあげたことが、本人の受験に対する意識のスタート地点であり、塾の課題等についても向き合う時間や準備等を真剣にするようになったターニングポイントであった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験勉強に頑張って取り組むことは、非常に重要なことであり、第一志望の高校に行くために大切なことではあるが、体調を崩してしまうと受験勉強どころではなくなるので、生活リズムの確保と体調管理も重要なミッションであること。

塾の口コミ

英進館の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

とにかく先生方が子供と友達感覚で接してもらえるので、そこから信頼感など出てきて色んな質問が恥ずかしくもなく、自由に聞ける雰囲気なので私の子供にはあっていて毎日楽しく通えて高校合格に導いてくれたと思います。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください