1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2024年度高校受験

広島県立広島商業高等学校への合格体験記(中3から学習開始時の偏差値50)毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ)出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順学校名合格判定受験結果
1広島県立広島商業高等学校A判定合格
2広島市立舟入高等学校A判定合格
3広島県立高陽高等学校A判定合格

通塾期間

中3

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全国模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業家庭・自習
中1通塾していない1〜2時間
中2通塾していない1〜2時間
中32〜3時間1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度3

個人の力だけで良かったと思うから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

ひたすら過去問と向き合う。わからない部分は質問を繰り返すというパターンで勉強すると子供からは聞いています。また、一部不安がある内容は個別に指導してもらっていたようです。家でも予習復習はしていたようですが、過去問題集を中心に勉強したことは間違いないようです。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

無理なく頑張って

志望校選び

満足度3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

人からの意見などはあまり参考にならないことが多いという風に個人的には思うので、実際の状況に当てはめて確認してもらいたいと考えたことが理由です。もちろん 下からの意見も参考にはしましたが、実際に参加して良かったというようにに聞いています。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命自身の偏差値ちょうど
滑り止め自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校自身の偏差値ちょうど

無理なく頑張ってもらうため

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

ストレスなく頑張る

塾での学習

満足度3

受験時に通っていた塾

毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ)
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導
  • 完全個別指導
ココがポイント
  • 毎日コースなら定額制で週5日授業が受けられる
  • 入塾からわずか3ヵ月で、成績アップを体感!
  • 通っている学校カリキュラムに合わせた指導
口コミ(9)

塾の費用について

通塾頻度月額の費用
中1通塾していない通塾していない
中2通塾していない通塾していない
中3通塾していない通塾していない

塾を選んだ理由

個別に勉強することが可能だから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

元々 自分で勉強することができるタイプだったと思うので大きな変化という変化は個人的には感じられないと考えています。ただ、友達とかと切磋琢磨して勉強に励むという夫婦に関しては楽しそうにしていたように思います。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

とにかく楽しんでやるようにアドバイスしていたと思うとにかく楽しんでやるようにアドバイスしていたと思う

塾以外の学習

満足度3

サポート体制

満足度3

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・生活リズムが崩れないように心がけた

勉強もとても大切だが、生活リズムが崩れないようにすることが一番大切だという風に 子供には教えました。結果として 無理することなく楽しく受験勉強にあげた部分に関しては大変良かったと個人的には思います。効果については高校にも受かったので出たのではないかと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験勉強は人生の一部だが、勉強だけが人生ではないという風に関しては子供に教えたと思います。実際に これからの世の中、学歴ではない部分になってくると思いますので 頑張るという体験ができればいいという風に思います。

塾の口コミ

毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ) の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

駅からはとても近く徒歩3~5分ほどです。塾の目の前には精肉店がありそこでは100円~300円ほどで唐揚げやコロッケ、カツなどお腹が空いたときに食べられる物が販売されていたためとても良かったです。また、少し歩けばコンビニやデパートがあったためとても便利でした。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください