1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2024年度中学受験

智辯学園中学校への合格体験記(小3から学習開始時の偏差値70)個別指導の明光義塾出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
70
受験直前の偏差値
70
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順学校名合格判定受験結果
1智辯学園中学校A判定合格
2智辯学園和歌山中学校A判定合格
3智辯学園奈良カレッジ中学部A判定合格

進学した学校

智辯学園中学校

通塾期間

小3

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:わからない

1日あたりの学習時間推移

塾の授業家庭・自習
小4通塾していない学習していない
小5通塾していない3〜4時間
小63〜4時間3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

社会

受験者の口コミ

受験の結果

満足度5

受かったから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

カリキュラムを見直してもらって偏差値を気にしすぎずに頑張った事、受験勉強はもちろんしますがそれだけでなくリフレッシュもして発散できた事もよかったんだと思う、ずっと勉強ばかりしているとよほどな勉強が好きな子でないと息が詰まってきます、もちろん大切な事だし、ライバルに負けてはならないなど自分自身も戦いですが発散もすること。が大事

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

やればできる、チャンスを掴む、行動あるのみ

志望校選び

満足度4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

塾で行ってるお友達もたくさんいたのでいろんなお友達からの意見も参考にさせていただきながら、じぶんにはどこの学校が合っているのか他の学校もすこしは視野に入れながらでしたが、こちらに決めました、結果よかったです

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命自身の偏差値+5以上
滑り止め自身の偏差値+5以上
チャレンジ校自身の偏差値ちょうど

とくになし

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

やればできる

塾での学習

満足度3

受験時に通っていた塾

個別指導の明光義塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導
ココがポイント
  • ひとりで解く力がつく個別指導。だから学校のテストに強い
  • 受験に強い。オーダーメイドの学習プラン
  • 圧倒的なめんどうみの良さ
合格者インタビュー(1) 口コミ(268)

塾の費用について

通塾頻度月額の費用
小4通塾していない通塾していない
小5通塾していない40,001~50,000円
小6週4日40,001~50,000円

塾を選んだ理由

個別も集団もできたから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

どんな塾なのかも不安もありましたが近いことからまずは選びました、やはり送り迎えがしやすいこと、子どもが楽しんで、勉強会にも取り組めて成績が伸びること。やらされていると思わずに自ら取り組み力や習慣も手に入れて欲しかったので。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

大丈夫だよと声をかけていました

塾以外の学習

満足度3

サポート体制

満足度3

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

勉強ばかりになるのもかわいそうな気もしたけれど本人がそれ以外の習い事も負担に感じるようになってきたため、やめるよりかはいったんお休みという形にしたり、都合がついて、行ける時はいくという形で楽しみました、体を動かすことは好きなので勉強の合間にゆっくりと体をうごさせるヨガなどはしておりました、

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自宅でヨガをしたり、カラオケにたまにいったりするのはオッケー、できるだけ口出しするのをやめました、子供を信じて大丈夫と思いながらお互いに頑張った結果に繋がった気がします。もちろん周りの方の支えやサポートがなければここまでこれておりません。

塾の口コミ

個別指導の明光義塾 の口コミ

保護者
アクセス・周りの環境5
回答者
保護者
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

家から徒歩5分なので通いやすい。バス停は近くにありますが、電車は遠いと思います。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください