千葉敬愛高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値58(37256) 個別教室のトライ出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 58
- 受験直前の偏差値
- 58
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 20,001~30,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 千葉県立成田国際高等学校 | A判定 | 不合格 |
2 | 千葉敬愛高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 東京学館高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
千葉敬愛高等学校学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中2 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中3 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
本人が満足している 苦手が 克服できる成績が上がった
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
自分でしっかり考えて目標に向かって勉強をしていた 第一志望は合格だったな。今通っている学校にも十分満足しているし 今の学校からさらに上を目指しているから 特に不満に思っていることはない 第一志望 が不合格だったことから 大学受験には早めに取り組んでいる自分の苦手をしっかり 克服しようと努力を積み重ねているから良かったと思う
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分で頑張るしかない
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
具体的なアドバイスがあった。現状や 試験対策などが細かく、 実際に沿っていた本人の 苦手にきっちり 対応してどうすれば良いのか どのようなことが必要なのか具体的だった。本人のやる気を十分に引き出せてくれた
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
本人がちょうどいいと思ったところがいいと思ったから
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分でしっかり決めたことをやり続けるだけ
塾での学習
受験時に通っていた塾

ココがポイント
- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
兄弟が通っていた アクセスが良かった 周囲の相場が良かった
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
自分からしっかりやろうという気持ちが生まれた 苦手科目をそのままにせず、 克服していくこと、しっかり考えるようになったことで、成績も上がったし 本人のやる気もアップしたよう。により自分がやらなければいけないことに対して真剣に向き合うようになった塾で同じ年代の子供たちと一緒にやることで 切磋琢磨できたように思う
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
はい
併塾していた塾 | ECCジュニア |
---|---|
科目 |
|
金額 | 月額10,000円以下 |
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分でやるべきことをしっかりやるだけ
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
塾で勉強したい 自習がしたいと言われた時には 送迎、軽食をサポートをした。親に手をかけてもらっていることでしっかりやらなきゃ という意識が芽生えたようだ 長い時間軸で過ごしても愚痴を言うこともなく しっかりと勉強をしさらに家でもよ予修復習をしていた
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
生活が見られないように勉強をしても朝はきちんと起きるように風邪をひかないように自分で体調を気をつけるように気分が乗らない時には休憩をしてもいいと思う もし何か困ってることがあるならいつでも相談してほしい
その他の受験体験記
千葉敬愛高等学校の受験体験記
塾の口コミ
個別教室のトライの口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
本人の性格や状況が、塾の個別指導のスタイルと完全に合っていたと感じます。講師の方々もベテランの方から、最近の受験の現状をご自身で経験されて熟知されていらっしゃる若手の方まで、様々なタイプの方がいらっしゃるので、相談もしやすく、対応も様々な方向からしていただけて助かりました。
ECCジュニアの口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
難しすぎる塾ではなく、明るく楽しく、でもやることはしっかりやるといううちの子どもにはとても合っているところでした。もう一つの英語教室と比べると、うちの子が文武両道をやりこなせるのはECCジュニアだと本当に思いました。