福岡舞鶴高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値50(37282) 全教研出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 55
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 福岡舞鶴高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 福岡県立筑前高等学校 | D判定 | 不合格 |
3 | 福岡市立福岡西陵高等学校 | C判定 | 未受験 |
進学した学校
福岡舞鶴高等学校通塾期間
- 中1
-
- 全教研に 入塾 (集団指導)
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
中2 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
中3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
ひとまず合格してよかった
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
基礎を習熟することに時間がかかり応用までなかなか辿り着けず、塾の授業はどんどん進んでいくことでそのギャップに本人も苦しんだように感じました。でも最後は成績も上昇させることができ、いろんなことを我慢してよく頑張ったと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
本人次第
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
その他
普通科志望の時点で本人の偏差値によって公立・私立の選択肢は限られるため、学校情報はあまり参考にならなかった。オープンキャンパスに数校参加はしたが、そのことが志望校決定につながったわけではなく、本人の気分展開として参加
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
保険重視
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
本人次第
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
中2 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
中3 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
近所で友達が通っていたから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎その他
本人のモチベーションが上がらない時に、周囲の取り組み姿勢等により本人が姿勢を正すことができるようになったが、受験シーズン本番は周囲と比較した時の遅れで必要以上に焦った様子が見受けられた。よくも悪くも周囲に流された。
通塾することで変化したこと
・その他
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
本人次第
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・生活リズムが崩れないように心がけた
生活リズムが崩れないよう、日々のスケジュールを立てるようにしました。部活が割と遅くまで続いたが、そこは本人のリフレッシュも兼ねていたので、最後まで続けました。ただそのことで学習時間が確保できなかったのも事実であり、何が正解かはわかりません
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
結局は本人の意識次第だと思います。本人の夢から逆算した志望校・偏差値を受験準備のスタートの時点でよくよく家族の中で話したほうがいいと思います。それがないと本人のやらされてる意識を払しょくできないです。
その他の受験体験記
福岡舞鶴高等学校の受験体験記
塾の口コミ
全教研 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
行橋駅の前にあり交通アクセスは抜群です。駅前なのでその他バスもありコンビニ等も多くあるため便利はすごくいいです。その中でも1番助かったのは公衆電話があったこと。小学生でまだスマホや携帯電話を持たせてなかったためとても助かりました。