1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 鹿児島県
  5. 熊毛郡屋久島町
  6. 屋久島おおぞら高等学校の合格体験記
  7. 小5から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2024年度高校受験

屋久島おおぞら高等学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値50(37284) ナビ個別指導学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
52
学習時間
一日1時間以内
月額費用
30,001~40,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 屋久島おおぞら高等学校 A判定 合格
2 京都つくば開成高等学校 その他 未受験
3 京都西山高等学校 その他 未受験

通塾期間

小5
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:わからない

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1時間以内
中2 1〜2時間 1時間以内
中3 1時間以内 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

とくになし

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、カリキュラムや授業内容で志望校を選んだこと

本人の気持ちや状態を考え、色々話をしながら決めていったこと。 学校の先生も、塾の先生もそれぞれの視点から、親身になって考え、相談に乗ってくださった。 その中で、本人の考えや今後の方向性が見えてきたように思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

気楽に。本人の気持ちを大切に

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

学校ではなかなか教えてもらえないことなど、塾を通して教えてもらえた。 塾から説明やパンフレットなどを学校よりも事前にもらえたため、迷った時にどうするか、こういった学校もあるということを知ることができた。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値-5以下
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

本人と相談

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

本人の気持ち次第

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

ナビ個別指導学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
  • +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
  • 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
口コミ(3830)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 20,001~30,000円
中2 週2日 30,001~40,000円
中3 週2日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

本人の希望

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

苦手にしていたことにも取り組むことができ、その過程で、頑張れば結果に結びつくということがわかったように思う。ゆっくりではあるが、本人なりに頑張れた。 勉強に取り組む姿勢が出来上がったと思う。また、わからないところはしっかりと聞くことができるようになった。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

あせらずに。

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 2

家庭での取り組み

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

とにかく生活リズムが崩れてしまいがちだったため、朝起きて夜は寝るということを子どもだけでなく、家族みんなで心がけた。 本人は嫌だったかもしれないが、何とか受験に合わせてできたと思う。 基本的なところではあるが、ここが守らないと何にもつながらないため、一つの成果になったと思っている。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

焦らず、本人にプレッシャーをかけないことが一番大事かと。 こちらの方がドキドキしてしまうくらいが本人の肩の力が抜けていいのかもしれない。 塾にしても、学校にしても体長の変化が出るほどのプレッシャーを与える、もしくは感じてしまうのは本末転倒なので、心身ともに健康でいられることを一番にした方がいい。

塾の口コミ

ナビ個別指導学院の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

どんな子でも一生懸命通塾出来るようにカリキュラムや講師などを組んでくれると感じたので集中する事が出来ない子や人見知りをして聞きたい事が上手く聞けない子にも優しい塾だと感じた。ユーモアのある講師が多く通塾している子供達が授業中でも楽しそうだったのでこの評価にしました。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください