1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 神奈川県
  5. 横浜市金沢区
  6. 神奈川県立金沢総合高等学校の合格体験記
  7. 小3から学習開始時の偏差値30の受験者の合格体験記
生徒
2024年度高校受験

神奈川県立金沢総合高等学校への合格体験記 小3から学習開始時の偏差値30(37369) ナビ個別指導学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
30
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
10,001~20,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 神奈川県立金沢総合高等学校 B判定 合格
2 湘南学院高等学校 A判定 合格
3 三浦学苑高等学校 A判定 未受験

通塾期間

小3
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全国模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1時間以内
中2 1〜2時間 1時間以内
中3 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

社会

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

塾長先生からの色々なアドバイスあり、合格!

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

毎日コツコツとやりとげること、、、わからないところがあれば塾の自習室などを活用し、先生に聞いてひたすら過去問をとく、ときには休憩をしながら自分のペースでやりとげることが大事だと思います。過去問が全てではないが時間のあるかぎり問題を解きまくる。その結果合格に!

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

今のままで大丈夫!

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

やはり通う学校は自分の目でみるべきだと思う。学校の雰囲気や設備、などなど、、、 距離や通学時間も学校見学に行くからこそわかること。在学の生徒の雰囲気や先生方なども見る事ができる。お昼食べる場所なども3年間通う場所は行ってみないとわからないから行くべきかと!

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

無理は禁物

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分のペースで

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

ナビ個別指導学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
  • +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
  • 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
口コミ(3924)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週1日 10,001~20,000円
中2 週1日 10,001~20,000円
中3 週1日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

たまたま小学校の時に入った塾が通塾だったから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

個別でも子供が楽しく勉強ができる環境だったと思います。いやがる事なく7年間通ってくれました。苦手科目が好きに(得意分野)になった事は素晴らしい変化だったとおもいます。成績ものび目に見える変化もわかり満足です。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

今のままのスタイルで頑張って!

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

すべては子供の取り組みやすいように子供にまかせました。勉強をやっていない様子の時もありましたが、そこは息抜きの時間だと、おまうようにし、口をはさむ事なく子供のペースで取り組ませ、休む時は休む、やるべき時はやるといった取り組みで合格!

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験前に戻れたとしてもあまり変わらないと思います。今のまま、自分のペースで頑張ってって。と、アドバイスとしては特にありませんが自分のペースでやりとげれば大丈夫だとはげましの言葉をかけます。とにかく家は居心地の良い場所でリラックスできる事も大事だと思います。

塾の口コミ

ナビ個別指導学院の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

どんな子でも一生懸命通塾出来るようにカリキュラムや講師などを組んでくれると感じたので集中する事が出来ない子や人見知りをして聞きたい事が上手く聞けない子にも優しい塾だと感じた。ユーモアのある講師が多く通塾している子供達が授業中でも楽しそうだったのでこの評価にしました。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください