1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 東京都
  5. 杉並区
  6. 東京都立豊多摩高等学校
  7. 小5から学習開始時の偏差値65の受験者の合格体験記
生徒
2022年度高校受験

東京都立豊多摩高等学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値65(3741) 創研学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
65
受験直前の偏差値
65
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 東京都立豊多摩高等学校 A判定 合格
2 東京農業大学第一高等学校 A判定 合格
3 淑徳巣鴨高等学校 A判定 合格

通塾期間

小5
  • 創研学院 入塾 (集団指導/個別指導/通信・ネット)
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:Vもぎ

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1〜2時間
中2 1〜2時間 1〜2時間
中3 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

理科

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

自ら意欲的に通塾できたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

将来希望する職業に向けて、大まかに理系コースであることを把握し、それに適応するような高校を探した。①家からの距離②学校の特色③学校のカリキュラム④大学の進学率⑤学校見学・学校体験などを総合的に勘案して、最終的には本人に決めさせた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

コロナ禍で学校見学がインターネットによる申し込み制ですぐに見学枠が埋まってしまう状況だったり、実際に日程が決まっていても、コロナ感染の生徒が出たりしたりと、制限された中でも学校見学であったが、なんとか学校見学で少人数で実際に校内を見ることができ、本人が気にって第1志望校に決めることができたから。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値-5以下
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

本人が行きたい学校が最難関校ではなかったため。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

創研学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 復習中心の授業展開で、効果的に学力アップ
  • 的を絞ったカリキュラムと細やかな習熟度チェック
  • 個別指導もあり!ニーズに合わせた学習が可能
口コミ(12)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 20,001~30,000円
中2 週2日 20,001~30,000円
中3 週3日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

自ら体験授業を通して通塾を決めた。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

良い意味で偏差値を入塾時からキープすることができた。本人も無理することなく、予習・復習の機会が身に付き、週間のスケジュールを見通しをもって、取り組むことができるようになったことが一番の収穫だと感じる。最難関のクラスではモチベーションを維持することが難しかったので、本人の希望により一段階下げたクラスで通塾できたことが本人にプラスに影響したと考える。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

親も国家資格や論文の作成などを通して、共に学習をしている様子が自然と伝わるようにした。家の環境が常にテレビ等の情報から流れていると、情報過多の状態になってしまうので、なるべく落ち着いて学習に取り組むことができるように環境づくりを調整するように心がけた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子どもにとって情報過多とならないように、余計な情報は耳にしないような環境をづくりを行った。それまでも常にテレビをつけている習慣はなかったが、親も国家資格や論文を書く習慣があったので、本人が自然と学習に臨むことができるような習慣づけには、あまり口出しをせずに済んだ。互いに幸せにならないような言い方はしないように心がけた。

塾の口コミ

創研学院 の口コミ

保護者
アクセス・周りの環境 5
回答者
保護者
回答時期
2021年
アクセス・周りの環境

繁華街からは少し離れていますがそれでも比較的人通りの多い所にあります。通りに面しているので夜でもそんなに暗くありません。塾の下まで先生が毎回見送って下さるのも大変感謝しております。自宅から自転車で10分もかからず通えるのでとても便利です。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください