1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 奈良県
  5. 奈良市
  6. 奈良県立大学附属高等学校
  7. 小5から学習開始時の偏差値40の受験者の合格体験記
生徒
2022年度高校受験

奈良県立大学附属高等学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値40(37511) 馬渕教室出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
40
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

その他 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 奈良県立大学附属高等学校 B判定 合格
2 奈良育英高等学校 B判定 合格
3 奈良県立高田高等学校 その他 未受験

通塾期間

小5
小6
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:馬淵模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1〜2時間
中2 1〜2時間 1〜2時間
中3 2〜3時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 2

途中で精神的に病んでしまい失速した

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

塾に行っている間は、違う高校を目指してそれこそ塾と塾の宿題を一生懸命頑張っていたが、中学3年生の夏に勉強につかれてしまい勉強するのが嫌になった何のために勉強を頑張らないといけないのかと本人から質問と申し出があり退塾することになりました。そこからは、今の学力で行ける好きなところと話しましたが、学校見学会などは終わっており近所の高校で良いと子供が言いましたが、あまりにも学力がもったいないと思い新設する学校が拘束もなく生徒主体の自由な校風を子供に伝えたところ、どこでも良いよと話していた子供がそこに行きたいと言い出したので。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験時に受験勉強することは当たり前。それまでにどれだけ毎日の学習習慣と基礎力を付けられているかが受験では大事。受験前にすでに勝敗はある程度決まっている。

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

その他

私自身が学習塾に努めております。受験のことについては、子供が受験生になる前からよく知っていましたが、その中で、新しい学校が出来ると聞いたのでどんな学校なのかを資料を集めて調べていました。塾の生徒へ提案するための資料としていたのですが、それを子供にプレゼンをしたことが子供の高校への意欲になったと思います。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値-5以下
滑り止め 自身の偏差値-10以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

ギリギリで入ってもしんどいため。滑り止めは必ず合格できるところでないといけない。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

根を詰めすぎないように

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

馬渕教室
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導(少人数)
ココがポイント
  • 灘校や北野高などへの圧倒的な合格実績
  • 「予習→授業→復習」の徹底した学習サイクルで指導
  • 志望校に向けた「逆算カリキュラム」の作成と管理
口コミ(91)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 わからない
中2 週3日 わからない
中3 週3日 わからない

塾を選んだ理由

皆が通っているから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

今までは自分で勉強しないといけないという意識はなかった。それが、塾に行き教室のランクが上がったことで下がりたくないという気持ちから勉強をしないといけないんだという気持ちが生まれたような気がします。 自分から進んで勉強するという感じではなかったですが。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

はい

以前通っていた塾 ナビ個別指導学院

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

集団塾と個別塾のどちらが自分に合っているか見極めて

塾以外の学習

満足度 2

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

母が横につきっきりで勉学に励んだ。1人ではどうしても勉強が手につかなかったりするが、親がいることでしなければいけないという意識になりまた、分からない問題は子供だけに解かせるのではなく親も一緒に解くことで一緒に勉強していることが頑張れたと思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

学校や塾の宿題を貯めずに、貰ったその日には終わらせることが大事。また、終わった後に復習をしなければ定着しないので初回に間違った問題を日を開けてもう一度解きなおして提出前に全体を確認することで定着するでしょう。

塾の口コミ

馬渕教室 の口コミ

生徒
講師・授業の質 5
回答者
生徒
回答時期
2023年
講師の特徴

熱のある先生とない先生とがいる。 最初は怖そうに見えるがフレンドリーな先生が多い。

授業の特徴

とてもわかりやすい。上のクラスにこれば来るほど先生の質が上がってわかりやすい。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください