1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 東葉高等学校
  7. 小5から学習開始時の偏差値46の受験者の合格体験記
生徒
2022年度高校受験

東葉高等学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値46(37562) 市進学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
46
受験直前の偏差値
56
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 千葉県立津田沼高等学校 B判定 不合格
2 東葉高等学校 A判定 合格
3 東京学館船橋高等学校 A判定 合格

進学した学校

東葉高等学校

通塾期間

小5
  • 市進学院 入塾 (集団指導/集団指導(少人数)/通信・ネット)
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:V模擬

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 学習していない
中2 1〜2時間 1時間以内
中3 2〜3時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 1

第一志望が落ちてしまい滑り止めしか受けてなかった

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

通塾することによって、人と競い合い勉強をする姿勢がつき、切磋琢磨に勉強する癖がついた。負けたくないという気持ち競争心が芽生えた。結果を出すために自宅学習に力を入れるようになった。県立高校については過去問を繰り返しすることで実力が上がった。本番でミスが多く落ちてしまったが。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

基礎問題や苦手教科克服と焦らす地道に、コツコツと積み重ね努力することが大事。

志望校選び

満足度 2

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

友人と自宅から通いやすく、偏差値や進学率もよく、学校で部活動が盛んだったり、生徒たちの生の姿を見て、その学校を志望したい気持ちが具体的になり、受験したい、合格したいと言う励みに大いになった。自分が高校生になる姿が具体的に思い描くことができ、夢に向かって目指すという気持ちが湧いて来た。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-10以下
チャレンジ校 自身の偏差値-10以下

本命は実力に見合ってチャレンジできるところを選んだ。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

本命高校はもう少し安全圏の高校を選ぶべきだった。

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

市進学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 集団指導(少人数)
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 「なぜ?」を重視した発問形式の授業で主体性と思考力が身につけられる
  • 千葉、船橋、東葛飾高など、千葉県最難関校への高い合格率
  • 集団塾ながら、一人ひとりの理解度や定着度に応じた手厚い個別サポート
口コミ(69)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 30,001~40,000円
中2 週2日 30,001~40,000円
中3 週3日 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

市進は千葉県の公立高校の合格実績が良い。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

最初の苦手教科など克服、基本的な部分の学習で定着して、それから発展して色々な問題が解けるようになり、難易度の高い問題にも進んで取り組めるようになり、理系で数学などは、ゲーム感覚で、難問を解く、ランキングが上がる、という感覚で、自ら進んで学習に取り組めるようになり、そのループにのりぐんぐん成績を上げることができた。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

とても頑張っていたので言うこと無しです。

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

部活動をしている時からの早起きを常日頃保つようにして規則正しい生活が出来た。部活引退後も受験まで、夏休み冬休みなども朝方、早起きを実践して、体調管理、朝食を必ず摂るなど、健康面に気を遣って過ごすようにした。特にインフルエンザなどかからないよう衛生面でもマスク手洗い、体調管理を徹底することで、受験の時、良いコンディションでのぞむことができた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

上と重複するが、規則正しい生活、食生活、衛生面、健康面にいつもより配慮した。ゲームを受験年の1年間やらないようにした。息抜き程度のゲームはたまにしたが、ほとんど自主的にやることは殆どなくなった。通塾は歩きや自転車で体力作りのためにも車での送迎はしないようにした。時間が空いた時にジョギングをするようにした。ストレス解消と体力作りになったと思う。受験には気力と体力が必要だと思ったから。

塾の口コミ

市進学院 の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

駅からとても近く、通いやすい。また、自転車でアクセスすることも可能で、駐輪場を使用した際は、駐輪場でかかった金額を返金してもらえる。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください