国立音楽大学附属高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値35(37734) 栄光ゼミナール出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 35
- 受験直前の偏差値
- 45
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 国立音楽大学附属高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 東京都立小平高等学校 | B判定 | 未受験 |
3 | 立川女子高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
国立音楽大学附属高等学校通塾期間
- 中3
-
- 栄光ゼミナールに 入塾 (集団指導(少人数))
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1時間以内 |
中2 | 通塾していない | 1時間以内 |
中3 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
第一希望高だったから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと
自分がどんな学校に行きたいか、合っているかを探るために、いける範囲で、興味のある高校に足を運んだり、HPを見たりとしていました。その中で、実際に校舎を見て、生徒の話や先生方のお話を聞き、体験授業を受けたりしたのは、かなり大きな影響を受けました。その授業を受けて、このような内容の授業を受けたいと感じ、第一志望校の決定のきっかけとなりました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
足を運ぶことは大切
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
たくさんの学校があり、また、電車などの交通機関を使えば、そこそこの範囲内で選ぶことが出来る。ありすぎてどうするか迷ってしまうくらいある。その中で気になる学校は調べHPを見て、更に気になったら足を運んでみる。学校の校風もだが、交通機関を使っての通学が自分にとってどうか、毎日通えるかの判断材料にもなる。また学校最寄駅にはその学校の生徒も多数いるので、生の姿や会話が見れるのもいい
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
安全圏を保ちつつ挑戦はしてみたい
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
少しでも上を目指してみよう
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
通いやすかったから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
それまで大して学習意欲もなく、受験に関してもぼんやりとしか感じていなかったが、塾に通うようになり、周りの子や、先生方の話、塾自体の雰囲気から、受験に関して考えるようになったり、自分にとっての過不足をチェックし、改善すべきこと、キープすべきことは何かを把握できるようになった。課題がでることで、自然と復習など、学習に取り組むようになり、学習時間が増え、机に向かう姿が増えた
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自ら動こう
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
いかにして、子どもが勉強に集中できるかを1番に考え、下の子にも協力してもらい、学習中はテレビを消すなどして、環境を整えることを大切にした。学校や他の習い事もあったので、スケジュール管理や、学習のペース配分を一緒に考えることから最初は始めた。書くことで、自分のスケジュールが視覚化され、わかりやすかったようで、徐々に時間配分などを自分自身で決め、動けるようになった
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
今は5類になったので大丈夫だが、当時は家族誰も発熱すら出来ない状況でしたので、体調管理に1番気を遣いました。ただ、今年もインフルエンザなどの感染症の大流行が長期に渡り、学校でもクラスや学年で閉鎖も出てきました。感染症にかからないように、栄養面や生活リズムを整えるのは親の役目だと思い、徹底してきました。また、仮に誰かが発熱など、発症した場合の隔離部屋などを事前に家族で決め、広げないよう計画は立てておかおきました
その他の受験体験記
国立音楽大学附属高等学校の受験体験記
塾の口コミ
栄光ゼミナール の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅から近く、周りにコンビニがあるので気分転換に食べ物や飲み物を好きなように手に入れられる環境だった為、1日中自習室にいられることがとても良かったです。