1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 愛知県
  5. 豊橋市
  6. 愛知県立豊橋商業高等学校の合格体験記
  7. 中2から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2020年度高校受験

愛知県立豊橋商業高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値50(37735) 開拓塾出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
50,001~100,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 愛知県立豊橋南高等学校 B判定 未受験
2 愛知県立豊橋商業高等学校 A判定 合格
3 愛知県立豊橋西高等学校 A判定 未受験

通塾期間

中2
  • 開拓塾 に 入塾 ( 集団指導(10名以上)/個別指導(1対2~3) )
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全国模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 2〜3時間 1〜2時間
中3 3〜4時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

A判定で確実に行けるところに行った

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

勉強して成績を上げる、が出来ればみんなやるべきだけど、 周りの人も同じようにそれ以上に頑張っているから、 もっと頑張れ!は、言えない。 その分、近くの学校のメリットを探したり、レベルを下げたりして検討した。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

頑張れ。でも、そんなに頑張らなくてもいいよ。

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

専門校なので、専門的な授業が多いのかと思っていたが、2年生に上がる時にクラス分けがあり、 専門クラスではないクラスもあることがわかったので、入学しても大丈夫そう。と安心した。 学校見学に行ってみないと分からない。 先輩に話を聞く機会もなかったから。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値-5以下
滑り止め 自身の偏差値-10以下
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

無理な挑戦は不要

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

行けるところに行けばいい。楽しく通えればいい。

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

開拓塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 厳格な採用基準をクリアした講師陣
  • わかりやすく無駄のない授業が人気!
  • 充実した定期テスト対策で成績アップ!
口コミ(202)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 週2日 20,001~30,000円
中3 週4日 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

知り合いがいた

通塾することで最も大きく変化したこと

◎その他

受験生としての自覚を持たせてもらった。 塾に通わなければ、周りの雰囲気ややる気もわからずに家で勉強するだけだったから、みんながどのくらい本気なのか知るにはいい場だった。 行かないといけない…という義務的な通塾になっていたが、それもこよ一年だけと思い、続けれた。

通塾することで変化したこと

・その他

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

集団より、個別が良かった

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・その他

家では、勉強の事は言わなかった。 学校でも勉強して!塾でも勉強して! 友達にも成績どうだった?と聞かれ、うんざりしていた。 家では言わずに、全く別の話をしたり、気分転換な事ばかり考えていた。 褒める事を意識した。 今日はいっぱいやってたね!とか、些細なことで褒める。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

多感な中学生を、追い詰めると爆発するから、本人の気持ちやその日の表情を見て対応してあげるのがいいと思う。 頑張ってるんだから、頑張れ!は、禁句。 頑張ってるように見えなくても、本人なりに意識したりやろうとしたりしてる。 やってなくても、気持ちのどこかで、やらなきゃ!と思ってるから、そこを褒めてあげる。 味方は親だけ。

塾の口コミ

開拓塾の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2024年

本部の方も講師の方もとても親切です。講師の方は、生徒のことを考え、色々と工夫をしてくれていましたし、とても熱心です。テキストも、塾独自のものを使用し、とても分かりやすくまとめられたテキストでした。 こちらの塾を選んで本当に良かったと思いました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください