1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 埼玉県
  5. さいたま市大宮区
  6. 大宮開成高等学校の合格体験記
  7. 中1から学習開始時の偏差値60の受験者の合格体験記
生徒
2021年度高校受験

大宮開成高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値60(385) スクール21出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
60
受験直前の偏差値
68
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
30,001~40,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 埼玉県立浦和第一女子高等学校 B判定 不合格
2 大宮開成高等学校 A判定 合格
3 栄東高等学校 B判定 不合格
4 武南高等学校 その他 未受験

進学した学校

大宮開成高等学校

通塾期間

中1
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:北辰テスト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 2〜3時間
中2 2〜3時間 2〜3時間
中3 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

理科

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 1

第一志望もう少しというところまで行けた

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

いい先生にめぐりあえてご指導いただきました。 1年間と長い戦いでしたが、先生の励ましと叱咤激励にて本人も最後まで諦めず頑張ることができました。 結果は不合格でしたが今後につながる一年となりました。 感謝の言葉しかございません。 本当にありがとうございました。 この経験を活かして3年後の大学受験にリベンジしたいと意気込んでおります。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

1日1日を大切に

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実際に見学しやる気が出ました。 1年間と長い戦いでしたが見学したことと先生の励ましと叱咤激励にて 戦い抜くことがでした。 結果は不合格でしたが今後につながる一年となりました。 この結果を真摯に受け止め3年後の大学受験にリベンジしたいと意気込んでおります。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

低く設定するとよくないと考えて

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

上を目指しましょう

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

スクール21
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 埼玉の県立御三家や上位校への合格実績が豊富で、特化した入試対策ができる
  • 科学的根拠に基づいた授業がわかりやすく、効率的に成績UPできる
  • 圧倒的な入試情報力と分析力を活かした進路指導を受けられる
合格者インタビュー(1) 口コミ(28)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週3日 20,001~30,000円
中2 週3日 20,001~30,000円
中3 週5日以上 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

口コミ

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

従来勉強は、みっちりやってるようでしたが 非効率的でした。 塾に通うことで効率的な時間を使えるようになり結果もつてくるようになり 自信を持つことができました。 感謝の言葉しかございません。 ありがとうございました。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

先生のおっしゃることに間違いはない

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

本人だけでなく、家族も協力することで一体感を持つことができました。 そうすることですこしでも本人のやる気につながることを願いました。 本人の頑張りが妹たちにも良い影響が出ております。 感謝の言葉しかございません。 取り組みは間違っておりませんでした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう少し早く最終的な気持ちになれればとちょっと少し後悔しておりますが 今までしたことに関して間違ってないと確信しております。 時が戻っても同じようなサポートをしっかりとやると思います。 アドバイスは間違っておりませんでした。

塾の口コミ

スクール21 の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

最寄りである東川口駅から徒歩数分で、自転車を止める場所もあり、アクセスはとても良かったです。大通りに近く、周りも車や人通りが多く、お店や明かりも多く、小学生でも気軽に通いやすい場所で、治安はとても良かったです。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください