東洋大学への合格体験記 高2から学習開始時の偏差値48(38639) 東京個別指導学院出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 48
- 受験直前の偏差値
- 48
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 高2
-
- 東京個別指導学院に 入塾 (個別指導/完全個別指導)
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 1時間以内 |
高2 | 通塾していない | 1時間以内 |
高3 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
志望校・志望学部に合格したから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
AO入試の学習は、参考資料などがなく、個人で学習することは難しいです。 塾の講師の十分なサポートを受けながら、テーマをもとに論文を書いて添削を受けたり、面接の練習を実施していただいたことが合格に繋がったと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
AO入試には、学校の評定が条件になるため、学校のテストは気を抜かないこと
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
実際に通っていた塾講師からの実体験の情報のため、細かい内容まで把握できるため。 塾講師に質問しながら、志望校のことを聞くことで、理解が進みました。 オープンキャンパスの内容は、表面的なことばかりで、知りたい情報をあることは難しいと思いました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
特にありません
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特にありません
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
- 性格や状況に合わせたコーチング指導!面談で生徒も保護者もサポートしてくれる
- 教育や受験に関する正しい情報をもとに、一般選抜と総合型選抜の対策が可能!
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 通塾していない | 通塾していない |
高3 | 週1日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
自分のペースで学習できるため
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
入塾前には、一般受験しか選択肢になく、当時の学力から志望校の受験は難しいと思っていました。しかし、塾のサポートのおかげで、AO入試の選択肢を提示していただいたことをきっかけで、入試に前向きに頑張るようになりました。
通塾することで変化したこと
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
積極的に塾講師を頼ってほしいです。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・その他
偏差値が低くて志望校の入学が難しいときには、自分自身が勉強を行う姿勢を見せたが学習意欲が高まるわけでもなく、効果なかった。子供が勉強中には、テレビや携帯を見ないようにすることは、集中できていそうなので一定の効果はあると思いました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
試験の種類とか、試験方法など、親自身も入試情報を自ら調べておくことで、子供の入試に関して相談に乗ることができます。また、論文の添削に協力したり、過去の経験からアドバイスをすることで、一人で抱え込まずに周りを頼りながら、成果を出すことができるようになったきます。
その他の受験体験記
東洋大学の受験体験記
塾の口コミ
東京個別指導学院 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
繁華街から離れている、クリニックなどが入ったビルの中です。途中で移転しましたが、そこも塾が並ぶ通りだったため、環境はとても良かったです。立川駅から近いのでアクセスはとても良いです。