京都府立大学への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値55(38716) ナビ個別指導学院出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 65
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 高3
-
- ナビ個別指導学院に 入塾 (個別指導)
- 高3春
-
- 春期講習受講
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
- 高3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 2〜3時間 |
高2 | 通塾していない | 2〜3時間 |
高3 | 2〜3時間 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
日本史
苦手科目
日本史
受験者の口コミ
受験の結果
倍率が高かったが合格できた
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと
学校では生徒会長をつとめ、その期間、帰宅する時間は21時すぎの日もありましたが、皆さんの協力もあり乗り越えることができました。塾へは苦手な数学を重点的に教えていただいて、大学受験の講座に取り組みました。河合塾等の問題にも意欲的に参加し、本番に向けて努力しました。共通テストでは、第一希望がc判定でしたが、勇気をだして、うけました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
あきらめず頑張ってほしい
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校からの情報
学校からは、希望大学の判定を教えてもらいました。その時はほど遠く感じましたが、共通テストを終えてから、まだギリギリ大丈夫かなとか、一つ下げようかなとか、色々かんがえることが、できました。最終的には、本人が勇気をだして、受けようときめました。きっと、先生や周りから力をもらったのだと思います。感謝しています。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
共通テスト結果で勇気を出し受けた
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
前進のみ
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 通塾していない | 通塾していない |
高3 | 週1日 | わからない |
塾を選んだ理由
個別だった為
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
最初は中学3年生の頃、高校受験対策で中学3年生の夏から、はじめました。そのまま、高校へあがり、苦手な教科を重点的に週1回のペースで通塾しました。そのまま、高校3年生の大学受験の時期になると共通テストの対策で大学受験対策講座に取り組み、塾の時間外でも教室へ通い勉強していました。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
良く、頑張りました
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
勉強に集中し取り組めるように、通学の負担をへらして、送り迎えをしていました。コロナが流行っている時期でもあったので、なるべく他との接触がないように気をつけていました。感染予防対策は毎日行い、一度もかから、学校や塾へいくことができました。健康面には特に気を使い過ごしていました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家庭での活動は特にきめれておらず、ゆっくりと休める場所として、のんびりと過ごしていたと思います。学校が終わり、塾へいったり、学校で勉強して帰ってきたりの日々だったので、家にいる時間はあまりなかったと思います。
その他の受験体験記
京都府立大学の受験体験記
塾の口コミ
ナビ個別指導学院 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
目的と結果
英語を効率的に学べる塾があると聞いて通塾を始めて、集中的な学習のおかげで志望校にはスムーズに入れました。
成績が上がった理由 / 下がった理由
学校の授業が楽しくなるように先取りの指導を行っていて、塾と学校の両方で勉強のモチベーションを上げられたおかげで成績も伸びました。