鹿児島県立鶴丸高等学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値55(38745) 昴出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 64
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 鹿児島県立鶴丸高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 鹿児島高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 鹿児島実業高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
鹿児島県立鶴丸高等学校学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
中2 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
中3 | 3〜4時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
計画通りに全て結果が得られた
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
勉強は学校と塾で行い、自宅ではダラダラ過ごさず勉学もオフにして、メリハリをつける生活リズムを作り、学校活動においてはやると決めた事を最後まできちんと取り組んだ。 学校の授業こそが受験勉強の基礎であることを理解し、塾にて試験のテクニックを身につけるイメージで取り組んだ。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
睡眠を大事にし、学校の授業に集中して取組めば学校生活を楽しみながら無理しない範囲で通塾する環境で十分結果が得られます。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
やはり「百聞は一見にしかず」であり、色々なウワサや想像を信じてはいけない。学校を訪問して現役生徒の雰囲気や教職員の考え方、カリキュラムや卒業生の体験談などを見聞きする事で自分に合った学校を自分自身で考えさせ、なりたい高校生像をイメージさせることが出来たのが大きい。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
チャレンジ校は受験していないが、大まかの目安として選択
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
敢えてチャレンジ髙を受ける必要はないと思います。調子を落とす事もあると思います。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
中2 | 週3日 | 10,001~20,000円 |
中3 | 週4日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
地域最大校にして最多の実績を保有する塾であったから。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
得意科目のより一層確実な得点と、苦手科目の克服は通塾にて得る事の出来た結果だと思う。また、同じ志望校を目標にしている他校の生徒とも顔見知りとなり、入学の際に知り合いが多くいた事で、リラックスして高校生活のスタートを切ることができた。自発的に勉強に取組む姿勢を身につける事、コツコツと日々の積み重ねが結果を残すという成功体験を得られる事が出来たのが良かった。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
はい
併塾していた塾 | 公文式 |
---|---|
科目 |
|
金額 | 月額10,001~20,000円 |
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
塾を有効に活用し、他校の生徒は未来のクラスメイトとして親しくしましょう。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
学校と塾で集中して勉学に取り組む事で、自宅では息抜きリラックスの場所とした。 結果、趣味のことを時間を決めて行う習慣となりモチベーションの維持と勉学に取り組む際の集中力を養い、概ね安定した成績を維持することができた。 受験ニカ月前から併塾を休止させ受験勉強に取り組みラストスパートに注力した。 いずれの取り組みも本人の自発性を優先させた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家庭での活動は本人の意志を尊重させると良いのではないかと思います。自分で考えさせることで人のせいにしたり言い訳を言ったりしても無意味であり、自分次第である事を認識させることが出来るのではないでしょうか。家庭で遊ぶもよし、勉学に励むもよし。 但し睡眠は毎日しっかり取るように習慣付けさせることが大事だと思います。
その他の受験体験記
鹿児島県立鶴丸高等学校の受験体験記
塾の口コミ
昴 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅から徒歩3分でした。コンビニも駅の横にあったの昼食を買って塾に行くなど便利でした。
公文式 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
くもんは色々な場所にあるが、私の子供が通っている教室は静かな住宅街にあり、車の通行も少なく安全と感じた。 また、家から徒歩で行ける距離にあることもありがたい。